dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別れようとした理由が、彼の障害だったらどうしますか?
私には付き合って3ヶ月の彼氏がいるのですが初めて会った時は、話てて楽しくて好きになりました。でも二回、三回、4回会ってくうちに本当に自分から話をしないんです。なにか相談したり話を振りかけても、そうなんだね~っ
まじで~っ そんな感じです。
私が喋らなきゃずっと無言の時もありました。
でもそんな彼でも私がはじめての彼女でいっぱい尽くしてくれたのもたくさん感じました。でも本当に喋らない、楽しくないとその思いの方が強くなってきてしまいだんだん彼に対しての気持ちが冷めてしまいました…。
こないだ夜会って彼氏の喋らないで下を向いている彼にいらついてきて、強く言ってしまい彼が泣き出してしまいました。言ってなかった事があると言われて、場所を移動し話を聞いたのですが、彼は小さい頃から発達障害、言語障害があったみたいで人と上手に話をする事ができないみたいで、目にも障害があるらしく左右がバラバラです。
でも言われなきゃ気づかなくて、確かにいきなり歌いだしたり言葉がおぼつかなかったり、話がかみあわない、視点があってない?と感じる事はありましたがまさか本当に障害を持っていたとは感じませんでした。
私も彼の話を聞きながら知らないで自分が色々強く言っていた事、それを黙って彼が聞いていた事、目の手術をしたと以前言っていた事もきっとそれで悩んでた事なんだ…と思い出していくうちに辛くなり今までを思いだしても自分がひどく、彼も可哀想で涙がとまりませんでした。
彼は今まで人に話た事はない、はじめて私に話をした。こんな話をしたらみんな引いてしまうから。
こんな俺を嫌になったらいつでも言ってねと泣きながら言われ辛くなりました。きっと私に話すのもすごく勇気がいったとおもいます。
その話を聞いてからは会話があまりなりたたなくても「しょうがない」と自負して行動がちょっとおかしくても気にならないようにしていました。でも障害の話を聞く前から彼に対しての気持ちが冷めてしまっていたのでもうどうしたらいいかわからないんです…
もしここで別れたら彼は「あの話をしたからだ」と、思わせ彼の心にトラウマと傷を与えてしまうし今まで彼なりにしてきてくれた優しさを思うと心が痛く彼が可哀想でなりません。彼と一緒にいても優しいし、楽だし、一生懸命だし…なんだかんだいっても嫌いにはなれません。
でも、もうキスや体を触れられる事も体が拒否しているんです…そしてやっぱり障害の事を思い出してまうんです…男としてはもうみれないのかもしれません
彼の事を思うと辛いし別れたあとの彼を思っても辛いし、でも自分の幸せはここにはないのかな、、とも思うし
自分でも、もうどうしたらいいのかわからないんです…
どうするべきなのか、別れたほうがいいのか彼を思い私が理解して付き合いを続けていくべきなのか
どなたか意見、アドバイスをお聞かせ願えたらと思います

A 回答 (13件中1~10件)

別れることに戸惑い、躊躇があるのは彼に障害があるからなのですか?


彼に対して、というより障害を理由に別れたいという自分の冷たさ、薄情さに苦悩してるように感じます。
彼に対してもう愛情がないのですよね?
なら仕方ないのでは…

彼の障害を理解してそれでも好きなら一緒にいればいい。
同情やボランティアではずっと添い遂げることはできないですよ。

別れは非情です。
振られるほうのショック、悲しみは計り知れませんが恋愛は双方の気持ちが通い合わなければ成立しませんよね。

ご自分の幸せを考えれば答えは出てると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼に対して、というより障害を理由に別れたいという自分の冷たさ、薄情さに苦悩してるように感じます。
この言葉が非常に心にしみました。その通りです。
多分私は、彼と会っても、会話がなくなったときはイライラしてしまうと思うし顔を見るたびに「障害」という事が頭の中について回る気がしてしまうと思います。自分が背負って覚悟していく勇気は私にはありません…
彼にはもっと心が清らかで全てを受け入れてくれる優しい女性がきっと現れるはずです。
私は今まで心から好き、付き合いたいと思った人ともう何年も付き合っていません、いつもなんとなくの始まり、ちょっと好き…それで別れて付き合ってのその繰返し。彼氏がいても他の人と遊んだりそんな事ばかり繰返してきました。そんな自分だからか自然消滅という形で終わる恋愛もありました。
でも彼は自分を心からの彼女と思い接してくれて、結果こうゆう別れになって…彼と出会って人と真剣に付き合う大切さを気づかせてもらいました。もう人を傷つけたくないです…中途半端に付き合うのはもうやめて本当に付き合いたい好きと思った人と付き合う事を学ばせてもらいました。
彼には申し訳ないけど彼の将来に幸せが訪れる事を祈り、私は彼との別れをえらぶ事にします。
回答してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 08:25

これは非常に難しい問題ですね。



付き合ってる女性から、「実は私、子供が産めない身体なの(涙)」または、
付き合ってる女性から、「実は私、ニューハーフなの(涙)」

と、突然告白されたら、どう対応するだろうか?と考えてみました。

(1)付き合う前に言って欲しかったという『騙された』感もあるし、
(2)性格的には嫌いじゃないし(言わなかった気持ちも分かる)
(3)でも、結婚するとなると問題があるんですよね

では、もしそこで、別れることを選択したと仮定しましょう!
その後の人生は、どうなるかは分かりません。
別の女性(肉体的には普通)と付き合うことになったとしても、二股をかけるような性悪女かもしれないし、ギャンブルやアルコール依存症かもしれません。
苦労した挙句、純粋に自分を愛してくれたニューハーフを選ばなかったことを悔やむかもしれません。

自分だったら、そうですね~。
卑怯かもしれませんが、
「こんなに重要なことを黙っていたんだから、恋人関係はリセットして、また友達から始めましょう!」
と、提案するかもしれません。
相手が、自分の提案を呑めなければ、それで終わりだし、
呑んでくれれば、友達の関係を継続していけば良いだけですし。
ずるいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こんなに重要なことを黙っていたんだから、恋人関係はリセットして、また友達から始めましょう!」
私は言えません…言い出すのにも勇気がいったと思うし、隠してたから嫌だったとも違うので…でも彼に出会っていなければ多分私は子供ができないと男性に告げて別れる事になったら逆上していたと思います。でももし自分が子供ができなくて男性に告げたとき、初めてこの時の彼の辛い気持ちがわかるのでしょう。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 12:26

自分の気持ちに正直になれば良いのではないでしょうか?


>別れようとしていた原因が彼の障害だったら
それだと、今別れられない原因が彼の障害、って事ですよね?(障害があるのに可哀そうとか)
そうだとしたら、あなたはこの先そう思って、彼と付き合い、結婚とかするのでしょうか?、とても幸せな将来とは思えませんが、「障害があるけど好きだ」というなら、無論彼と人生を歩むことは良い事だと思いますが、可哀そうだからと言うのは辞めた方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。愛情でなく同情にかわったのが事実です。彼の為にも自分の為にも別れる道を選びました。
回答してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 12:49

『障害の話を聞く前から彼に対しての気持ちが冷めてしまっていた』



理由はこれだけで十分です。

相手を傷つけたくないとか、綺麗事はやめましょう。
人間は皆、不平等です。

障害があろうがなかろうが、どれだけ努力しようがしまいが、結果が伴わない事はよくあります。

彼の努力では、いい結果が得られなかった。
それだけです。

気持ちがないのに、そのままの状態を続ける方が失礼です。
彼のその他のチャンスを潰しています。

別れてトラウマになるのは、精神力の弱い彼のせいです。
もし、そうではないなら精神力の弱い相手と交際したら別れてはならない事になります。

『どうするべき』
とか、何がいいのか決まっていないと自分で判断することも出来ないんですか?

『どうしたいか』
でしょ。あなたは自分の意思とは関係なく、誰かに決められた『どうするべき』に従って人生を送りたいと言うことなら、必要ないことになるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の背中を押していただける回答でした。
強く心に染みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/20 12:47

娘がいる父親の立場としては付き合って未だ3か月ならばいい所しか見えませんし、一番楽しい時期と思います。

しかしわざわざそういう障害のある人と付き合って苦労するよりも若いからいくらで他にいい人を見つけるチャンスがあると思います。故に別れる事をお奨めします。別れた当初はつらいと思いますが、3か月の付き合いならばそんなに心の奥までその人が残るとは思いません。まして貴女自身が体が拒否しているのならば尚更です。彼氏には気の毒と思いますが、ご自身が幸せになることをお奨めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう自分の中で答えがでていたようなものですよね…
別れる事を決断しました。そして同時に真剣に人と付き合う事も学びました。
自分に正直にこれからの道を歩いていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 12:36

『障害の話を聞く前から彼に対しての気持ちが冷めてしまっていた。


と有りました。 
その後に『身体に不自由がある』と判った、とのこと。

とても冷酷な言い方になります。
どんなに良い方でも其れこそ健常人であったせよ、お付き合いしている間には
様々な事柄でつまずくことがあります。
其れを互いに話し合い、譲歩し合い、理解し合いながら歩むのです。
今回の様に障害が有ると言うことであれば、その様な問題が
有りとあらゆる部分で発生することは必定です。

出来ることなら、これ以上の深入りは禁物です。
お付き合いしながらでも感じたように、苦労が付いて回ります。
それはお相手が人間的にどんなに良い方であったにせよ、
違った側面からの些細とは言えない事柄が続々と浮上するでしょう。
常にその様な問題に翻弄される事になってしまいます。

既に『冷めてしまった』というのであれば尚更、
これ以上のお付き合いは止めておくのが賢明です。
良い人と言う思いから、『火中の栗を拾う』ようなものです。

ナイチンゲールのような、ご奉仕が苦にならないのなら別ですが、
このままでは、恐らく幸せにはなれないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答してくださり、ありがとうございます。
仰る通りです。このままだと私と一緒にいる彼も、
こんな気持ちの私も幸せにはなれません。
私は冷たい人間です。
彼にはもっと優しくて理解のある女性がきっといます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 08:37

はじめまして。



同情ではなく、愛情でなければ、どちらにしても長続きしません。

彼自身、率直に告白したのですから、あなたも率直に彼と向き合って、自分の気持ちを伝えるしかないと思いますよ?

障害のことを踏まえてもやっぱり彼が好きと思えないのなら、同情は禁物です。

告白した彼の勇気を感じたなら、あなたも勇気をもって彼と向き合ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同情でなく愛情でなければ長続きしない…本当にその通りだと思います。ベストアンサーに選ばせて頂いたお礼にも書いたのですが、愛情で本当に心から好きと思える人が現れた時本当のお付きあいをしようと思います。
彼にちゃんと伝えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 08:33

お付き合いの先には結婚が待っています。


気持ちを誤魔化して付き合って、いつか結婚出来そうですか?
彼には、包容力・経済力ありますか?

優しいから、良い人だから、楽しいから、楽だから。
好きな気持ちだけが全ての、おままごとの様な感情で、一生付き合えますか?


厳しい言い方をすれば、あなたは、自分が可愛いから、障害を理由に彼氏を捨てた酷い人間になりたくないだけ。
でも、ただの同情で付き合っても、何も生まれません。
好きな気持ちがなくなってしまったのに、彼の境遇に同情して、まだ好きな振りをして付き合い続ける事のほうが、よほど残酷です。

別れた後の、彼の心配をする必要はありません。
別れるなら、きっぱりと縁を切って忘れてあげて下さい。

私の娘は、治るかどうかわからない持病持ちですが、外見からは全くわかりません。
いつか恋人が出来た時、病気を理由に別れを告げられる事があるかも知れません。
それで泣いても苦しんでも、障害と同じように、一生抱えて行く病気です。
変えられない以上は、まるごと抱えて生きてくれる人が現れるのを待つしかありません。

抱えきれない人だから、器が小さいだとか心が狭いとか、そういう事ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あなたは、自分が可愛いから、障害を理由に彼氏を捨てた酷い人間になりたくないだけ。
私もその通りだと思いました。自分の気持ちそのままを言って頂いたも同然です。
回答ありがとうございます。ベストアンサーに選びたいくらい自分の心に響く回答でした。ありがとうございます。
この言葉を、忘れず彼に真剣に思いを告げ生きていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 12:34

瞬く間に過ぎ行く若い時代は自分に正直であれ、


ということに尽きます。

これが皆判らないから、老いてから苦労するのです。
若いときに思い切り羽目を外すぐらいの経験が、
大人になってからの苦労を耐え忍ぶ原動力にすらなるのです。

相手に同情した所で、ある意味それは侮辱であるとも言えます。
あなた自身がどうしたいのか、という点をはっきりさせることが、
相手に対しても最大の礼儀を尽くすことになるのです。

正に人生を真剣に生きているというあなたを大変尊敬しています。
勇気を持って。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。尊敬なんて、とんでもないです。
自分自身で答えがきまりました。
相手に対しても最大の礼儀をつくします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 12:30

私の場合、未発達障害の子供を持っています。

内容を読んでいてとても辛かったです。そしてあなたの苦労も同時に思い考えることができました。

本当にその人のことが好きであれば彼が障害持っていても、その人を守りたいと思ったりするものだと思います。

そうでなければあなたの彼に対する愛情はそんなものなのだと思います。あなたからのお話しを拝見させていただくと、話していて楽しいという理由…それだけならなおさらかと。ただ、その場だけ楽しかったけどいざ付き合うとなると違った、なんてこと障害もってない人でもよくあること。

でも、本当のことをあなたに打ち明けたのは自分のことを彼氏として好きになってくれたあなたに隠し事したくなかったんだと思います。あなたに対して誠実でいたいと心底思ったんだと思います。世の中ある程度騙して付き合っている人も多い中、障害持ってる人は心が綺麗なんです。障害といっても、ほとんど気づかれないとても軽いものもあるので障害ない人で性悪な人に比べたらと思うと程度によるものとも思えますが。

私が拝見したところ、もうあなたの気持ちは冷めているということですよね。その理由が彼の障害であるならあなたの思った通りにそのまま言ってあげてください。彼はこれから何度も同じような失敗をすることでしょうが、
その度にたくさんの素敵な経験もしているのです。そして、そこからたくさん学ぶと思います。自分はどういった人と付き合うべきか?とか。

あなたも今回のことを人生の良い経験、勉強になったと思って、新たにスタートしてください。辛い経験があなたの人間性を上げます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり、ありがとうございます。
本当にその人の事が好きだったら障害なんか関係ない、守りたいと思う その通りだと思います。
私が彼に対しての気持ちはその程度だったんだと思い、自分自身が薄情で酷い人間だと思いました。
でも人と付き合う事の大切さを学び自分自身のございましたを色々考えさせられる事もあったので彼の事はずっと忘れません。
この経験で得た思いを忘れず自分の人生に活かしていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A