アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インド5兆円 アフリカ4兆円 支援。意味がわかりません。国内は無視ですか?

国内に10兆円 投入すればかなり違うと思うんですが???

※1年間に見込まれる税収63.5兆円の1/6です。

A 回答 (6件)

意味がわかりません


 ↑
1,育てて、日本の市場にする。
2,日本の国際的地位を高める。



国内は無視ですか?
 ↑
今は、国内に注力すべき時期ですね。

失われた30年を、どうにかするのが
最優先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>失われた30年を、どうにかするのが最優先です。

自分もそう思います。

お礼日時:2022/08/30 20:02

「支援」じゃなくて「投資」。

 インドに5兆円、アフリカに4兆円を投資して、現地の発展にも寄与するとともに日本も儲けようと言うこと。 やりっぱなしの支援じゃない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

儲けるんですかね?

お礼日時:2022/08/30 20:02

お金をやるの(無償)と、貸すの(有償)とは違うのよー。

無償援助は税金ですが、有償援助の資金源は財政投融資などです。援助と言いながら、利子付きで返してもらうわけです。
その違い、分かりますよね。税金は取られっ放しですが、(たとえば)郵便局に貯金したら戻って来ます。そんな「ゆうちょ」や「かんぽ」などが財政投融資の元手でした。つまり、外国への有償援助は、国営銀行たる郵便局を金づるにして、大蔵省資金運用部、外務省が海外融資していたようなものでした。ご質問者がおっしゃる「税収」と直接には関係ありません。

ただし、私も大蔵省とか言っちゃって話が古いですね。今では郵便局も民営化され、財政投融資も「財投債」という国債を発行して資金調達します。「やっぱり国が借金して外国に貢いでんじゃん」と思うかも知れませんが、この財投債は、後日外国から有償援助の返済を受けることで償還できます。後日税金で返済しなければならない普通の国債とは異なります。
ということで、「インド5兆円 アフリカ4兆円」とおっしゃるのは日本政府による無償援助・有償援助、さらに日本の民間による投資までも引っくるめた今後数年間の予定総額です。なぜ民間のことまで首相が発表するかといえば、その民間投資に国際協力銀行(日本の政策金融機関)が保証を付けたりするからでしょう。

ご存知のようにインドは発展しつつある大国なので、無償援助は少しだけ、有償と民間投資がほとんどだと思われます。つまり、「インド5兆円」に日本の税金が含まれるのは少しだけでしょう。

一方、「アフリカ4兆円」は無償援助も少なくなく、日本の税金が多少含まれるでしょう。それでも中国に対抗するため、日本は頑張っちゃうらしいです。
中国はアフリカに経済進出しまくってます。たとえば(固定電話が普及しない内に)携帯が普及していますが、アフリカの携帯基地局の7割は中国のファーウェイが作ったそうです。中国はアフリカに援助して仕事も受注してアフリカの奥地まで行って基地局を作りまくってるのです。アメリカによるファーウェイ排除も何のその、アフリカにまでは影響しません。

> 国内に10兆円 投入すればかなり違うと思うんですが???

国内に投資するよりインド・アフリカのフロンティア(未開拓地)のほうが儲かると踏んだのでしょう。日本は安倍元首相がダラダラと「失われた20年」を30年にしてしまいました。海外に雄飛しないと、「失われた40年」になってしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、このままだと失われた40年、50年をまい進するでしょうな。

お礼日時:2022/08/30 20:01

今の政府は、外面ばかり良くて国内にはケチな政策しか打てません。



岸田らしいでしょ。

これぞ岸田政権だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

全くそう思います。

お礼日時:2022/08/30 20:00

ウクライナの食料が、ロシアの侵攻で滞り、餓死する


リスクまで出ている国際情勢で、アフリカ4兆円は
当然でしょう。

インドは、人口が多く、急速に発展中でこれを助けるのは
長期的に平和や、貿易で有効と思います。

専守防衛で、平和憲法の我が国は、国際協調が生き残る
術(すべ)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/30 20:00

日本はお金をばらまくしか能が無いのです、中国にもばらまきました


が今じゃ脅威になってます、バカとしか言いようがないんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本も戦後は助けられました。
でも、もう助ける余力が無いと思いますよ。

お礼日時:2022/08/30 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!