
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
心配しすぎてるんですね。
結局のところ心配してもどうにもならない!と言うのが答えです。
でも、今は療育もあるし、福祉でかなりのサポートもありますので、万が一自閉症だったとしても、自然と受け止めれます。
この先歩き出すと、悩んでる暇なくてあっという間です。
いい発達外来の先生に相談出来れば悩みが少しは減るはずです。
ノートに子供の出来たこと、ほめることを日記に書いていくといいですよ。
将来子供に見せてあげられるようなノートにする、プレゼントしてあげるつもりの成長日記にしようと心がければ、ネガティブなことを書かない、考えないようになりますよ。
とりあえず考えても仕方ないし、悩むだけ無駄!
悩んでもなんにもならないし、しんどいだけ!
うちの子自閉症ですし、軽度ですが身体障害です。
年々色々な事が起こりましたが、都度向き合えるように自然となりました。
私のためにありがとうございます( ;∀;)
おっしゃる通り、心配してもどうにもらない!につきますね( ´∀`)
まだまだな部分もあるかと思いますが、昔と比べたら福祉、認識は向上してるでしょうね!
親身になってくれて、信頼できる先生と出会えるといいですが…
アンパンマン大好きさんのお子さんは自閉症と身体障害がおありなんですね(><)
アンパンマン大好きさんのように息子を想っていけたらいいなと思います(o^^o)
No.4
- 回答日時:
前にも回答したものです。
その時点では自閉症の特徴がわかりやすく出るものでは無いです。
あなたがそんな目で見るからそう見えるんです。
今しか見れない楽しい成長時期。
あなたも含めて診察される方がいいです。
健常児であっても、そんな感じで育児されると子供の言葉の遅れなど様々な影響が出ます。
うちの子は言葉が遅く、突然症状も出だして、心の準備もなく発達検査し、診断がつきました。
言葉もでてなかったので、その検査だけでは知的な遅れありとまで診断されました。
涙も出ましたが、ある意味ホッとして向き合うことが出来ました。
知的遅れありと言われてましたが言葉が出始めてからは知的な遅れもなく、知力も高いです。
親がどう向き合いどう勉強し、医師にしっかり相談し、我が子に合った療育をきっちり受けさせるか次第です。
うちの子は自閉症ですが、高機能自閉症ですので、頭もいい、人との関わりもトレーニングにより、そんなに困ることもない。
乳児期には、そんな特徴なんて出なかった。
他の子もそんな時期にあまり出ません。
お子さんの好奇心などを全て自閉症の特徴と見て育てるのはかわいそすぎます。
不安なら納得するまで発達外来で相談したらいいです。
今の時期は診断なんてつきませんし、検査も出来ないのでしっかり相談してください。
自分でも酷い親だなと思います。
ほんとこどもがかわいそうですよね。
しっかりとアドバイスいただいてありがとうございました!
前向きになれる時と、暗くなる時があって、純粋に子どもと向き合おう!と思って接してる時もあるんですが、そう思おうと頑張ったり、思う事で疲れたりしてる時点でできてないのかなぁとも思います。
かわいい我が子と純粋に触れ合いたいです!
向き合いすぎると苦しくなるので、たまには他の人にみてもらいつつ、育児を楽しみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
親なんですから、勝手に自閉症なんて思い込まない事です。
心配なら、お医者さんに行って診てもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 女性の自閉症について。 自閉症は主に男性で、女性はかなり稀だと聞きましたが、どうなんでしょうか? 私 2 2022/10/09 13:46
- 子育て 1歳児がドアの開け閉めをしたり、スマホケースの磁石止めの開け閉めをして笑うのは自閉症の可能性が高いで 1 2022/12/06 14:16
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害について 現在1歳7ヶ月の息子が居ます。 低月齢から特性が強く、自閉症・ADHD・感覚過敏を 2 2023/06/01 12:33
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉アスペルガー症候群って、きょうだい全員が自閉症の場合、親から遺伝して発症している可能性はあります 1 2023/05/31 19:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 生後3ヶ月頃から娘が抱っこを嫌がります。 いつも滅多なことがないと泣きません(究極に眠い、究極にお腹 3 2023/02/24 02:45
- 薄毛・抜け毛 現在30歳ですが画像のような薄毛で悩んでます。 ちなみに上、横、前、中と全体的に薄いです。 そこで自 6 2022/08/18 22:00
- その他(妊娠・出産・子育て) 多嚢胞性卵巣の出産について 3 2022/11/05 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症、アスペルガー症候群の女性はトランスジェンダー、レズビアンの可能性が高いですか? 1 2022/10/30 19:17
- 統合失調症 障害年金について 4 2023/04/20 13:42
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼のみえかたについてです。 2ヶ月ほど前から、以下のような症状があります。 ・明るい白い壁に向かって 1 2022/10/25 00:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
-
自閉症の手をひらひらさせる動...
-
自閉症ですか?
-
視線が合いにくい4ヶ月半の赤...
-
不安で頭がおかしくなりそうです。
-
目が合いにくい赤ちゃんは自閉...
-
左右に揺れる 自閉症?
-
一歳4ヶ月の息子について。自...
-
8ヶ月の子がいます。 足をクロ...
-
バイバイをタテに振る 2歳2か月
-
1歳児がドアの開け閉めをしたり...
-
2歳児です。目を合わせないと...
-
10ヶ月自閉症について(長文...
-
自閉症とは・・・いつ決まるの...
-
指差しはするけど初語がない場...
-
わが子は自閉症ではないかとて...
-
自閉症でしょうか? 9ヶ月半の...
-
言葉が出ない・理解もしていな...
-
0歳時点で自閉症の特徴が数多く...
-
2歳の息子。自閉症ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自閉症の手をひらひらさせる動...
-
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
-
バイバイをタテに振る 2歳2か月
-
一歳4ヶ月の息子について。自...
-
健常児後追いをしないお子さん...
-
不安で頭がおかしくなりそうです。
-
自閉症ですか?
-
10ヶ月自閉症について(長文...
-
左右に揺れる 自閉症?
-
指差しはするけど初語がない場...
-
目が合いにくい赤ちゃんは自閉...
-
2歳の息子。自閉症ですか?
-
机のまわりをまわる 1歳4ヶ月 1...
-
自閉症の特徴にことごとくあて...
-
11ヶ月 一人遊びしてるときに...
-
視線が合いにくい4ヶ月半の赤...
-
自閉症、くるくる回る行動につ...
-
8ヶ月の子がいます。 足をクロ...
-
2歳児です。目を合わせないと...
-
1歳児がドアの開け閉めをしたり...
おすすめ情報