dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。現在新居のダイニングテーブルを探しています。
ダイニングといってもリビングと兼用で8畳ほどの広さ、しかもピアノとテレビを置く予定なので、スペースがあまりありません。(しかも大人3人、子供3人います)
いろいろ見てみたのですが
1)キャスター付きの回転椅子がついているリビングダイニング兼用テーブル(立つときに椅子を引かなくてすむから)
2)ベンチ椅子のテーブル(ベンチを壁にくっつけて使用)
3)伸縮するテーブル(普段は縮める)
ぐらいかなあと思っています。
同じような大きさのリビングダイニングをお持ちの方、どのように家具を配置されているでしょうか?
参考にお聞かせください。

椅子ではなくローテーブルに座布団パターンも考えたのですが、同居する母が「椅子の方が足腰が楽」と言っているのでぼつになりました。

A 回答 (1件)

こんにちは。

我が家も狭いデス。通販で両側がバタ板になっていて、下が収納のテーブルを購入しましたが、テーブルを縮めるのが面倒で、結局大きいまま使っています。
妹の家も2人用から4人用になるエクステンションテーブルを購入しましたが、同じく大きいまま使っています。
広げた時も事故があってはいけないので、しっかりと広げて確認して、といった感じで面倒さがあります。
意外と椅子って重要です。我が家では、ベンチ型椅子を壁にくっつけて使って、食事が終わったら、テーブルも壁にくっつけてしまうんです。テーブルの下にベンチが入るような設計のものでないと出来ませんが。他の椅子は、シンプルな丸い小さな椅子です。背もたれもありませんから、椅子を引くときも楽です。食事が終わったらテーブルの下に収納させます。
キャスター式の椅子は以外とキケンです。たとえばお醤油を取ろうとしてちょっと立った時に、思いがけず椅子が後ろに行ってしまい、座ったとたんに転んでしまった人がいました。キャスター式だと、ちょっとした脚立代わりになれないし。こんな感じで暮らしています。参考になるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですよね、伸縮テーブルはきっと伸ばしたままになるような気がします。
ベンチは重いので、掃除のときとかに不便かなあと思っていました。
通販で「これは!」と思うベンチ式ダイニングセットを見つけたのですが・・すでに品切れでした(泣)
テーブルの下に入るような椅子は、母親・小さい子供が座りにくいと思われるので、背もたれはいるかなあと思っています。
キャスターって危ないんですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/05 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!