dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

力になってあげたいと思っていますが、どう伝えるのがいいでしょうか?

わたしがファンのエンターテイナーさんがいて、よく通ったりしていたらSNSを通じて仲良くなることができました。

今まで3回二人でご飯に行ったこともあります。

やりとりはいつもDMで、会ってからもLINEにしようと言う話は出ずに、こちらも元々はファンだったので言い出せずでした。

最近は必要最低限の連絡しかとってませんでしたが、今日DMがきていて
気持ち悪い人がいるから明日アカウントを消そうと思う。
なので当分はなにかあったらこちらに連絡お願いします。
と、LINEのQRコードが送られてきていました。

おそらく変なファンがついたのだと思いますが、すごく心配になりました。

とりあえず連絡ありがとうとLINE追加して、
なんかあった大丈夫?と送りました。

でも返事は、ありがとうといったスタンプしかきませんでした。

どうしたのか、すごく気になるのですがスタンプだけだったのでそれ以上なにも返していません。

なんかあったらいつでも言ってね、とかはもう送らない方がいいでしょうか?
何かあったのなら聞いてあげたい気持ちですが、しつこく思われますかね、、

また、こういうときに別の連絡手段としてLINEを教えてくれると言うことは、少しは信用してくれているのでしょうか?

A 回答 (1件)

「当分は」なので、もしかしたら「新しいアカウントを開設したら元通りよろしくね」と言う意味にもとれるため、あまり距離感を縮めようと急がない方が良いかも。



話したかったら話すと思うので、ファンと言う立場に変動がないのなら、ファンが「どうした?なんかあった?」って、ちょっと違うかもと言うか。

お会いしているとのことですが、エンターテイナーさんであれば色んな方から応援をいただいて居ると思うので、
そうして執着をする方も出てくるのでは。

個人的には「気持ち悪い人」と言っているくらいですから、よっぽど勘違いをされたなどではないかと思います。

そうした話題に敏感になっている時は、疑心暗鬼になりがちなので「予備軍発言」になりそうなものは控える方が良いかも。

「なんだか大変そうだね、こちらは気長に待ってるから、また一区切りついたら慰労会…?ファンサ待ってるね!笑」
とかだと良いかも…?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!