dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCデフラグ(無料の)お薦めのソフトを教えていただけますでしょうか。

A 回答 (1件)

今まで使ってきた中で良かったのは、「Defraggler」 です。

進行状況がある程度判りますが、見ていても速くはなりません(笑)。これでほぼフラグメンテーションは、解消できます。SSD では空き容量のデフラグができますね。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。
・また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。

私は、数か月に一度くらい HDD に対して、これでデフラグを行っています。TB クラスは相当時間が掛かるので、完全に放置しています(笑)。

次点は、「UltraDefrag」 です。

シンプルだけど強力なデフラグツール!「UltraDefrag」
https://www.gigafree.net/system/defrag/ultradefr …

これは、ブロックがひたすら書き換えているのが判るだけで、進行状況はさっぱり判りませんが、フラグメンテーションが消えてゆくのを見ることができます。最後は綺麗に全体が青くなって、気持ちが晴れます。これも時間はかかります。

Windows にも自動メンテナンスモードがあって、それにディスククリーンアップやデフラグがありますけれど、それ程厳密に処理していませんから、集中的にデフラグを行うのは効果があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく長文にわたって教えて戴き、一つ知識が増えました。
 誠に有難く篤く篤く御礼申し上げます。
 早速使ってみたいと思います。
 本当にご親切にありがとうございました。

お礼日時:2022/09/05 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!