
日本は今まで原発は廃止の方向でしたが、ロシアからガスが輸入出来なくなったので、新たな原発の建設を認めるなら、フランスのように原発は全て国有化するべきですね?
何故なら民間では原発事故の責任を取れないからです。それに、民間企業は安全より利益を優先しますから、福島原発事故のような無責任な事に成ります。実際、誰も福島原発事故の責任を取ってないです。
さらに民間ではテロや戦争に対応出来ません。原発の運転に関わる者は、核ミサイルの発射を担当する兵士と同じ覚悟を持つべきです。国家の安全保障に直結しているからです。
もし、福島原発事故が起こった時、福島原発の運転を自衛隊員が担当していたら、隊員は直ちに原発をベントして非常注水し、被害を少なくしたでしょう。
ベントを実施すれば放射性物質が漏れますから、現場で働く自衛隊員は被爆します。しかし日頃から相手を殺す代わりに自分も死ぬ覚悟決めている自衛隊員なら我が身を犠牲にしてベントする事ができます。
福島原発があれ程酷い事に成ったのは、初期対応で、放射性物質の拡散を恐れ、ベントのような、肉を切らせて骨を断つ、死に者狂いの戦場のような断固たる対応が出来なかったからです。
原発事故が起これば、そこは戦場です。ですから原発事故への対応は、例え我々が百人死ぬ事に成ろうとも、1万人の日本人を救えれば、それで良しとする兵士の覚悟が必要です。そのような覚悟を東電のような民間企業の社員に持てと言っても無理です。
したがって、原発は国営として、その管理と運転は自衛隊員に任せるべきです。なぜなら原発の運転は原子力潜水艦の運転と同じあり、危険な物ですからね?
______________
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220707/k10013 …
フランス 大手電力会社を完全国有化 新たな原発建設を推進へ
2022年7月7日
フランス政府は、収益が悪化している大手電力会社を完全に国有化し、再生可能エネルギーの普及とあわせて、新たな原発の建設を推進する方針を明らかにしました。
フランスのボルヌ首相は6日、議会の所信表明演説で、国が株式のおよそ84%を保有する電力会社「EDF」について、残りの株式を取得して完全に国有化すると述べました。
ボルヌ首相は、「再生可能エネルギーの普及とともに、新しい原発の建設と次世代の原発技術の開発に投資していく」と述べ、原発の新規建設を推進する考えを強調しました。
フランスは、電力のおよそ70%を原発でまかなう原子力大国で、マクロン大統領は、ことし2月、脱炭素とエネルギーの自立を掲げ、新たに原発6基を建設する方針を打ち出しています。
しかし、フランスの原子力事業を担うEDFは、新型の原子炉の建設が計画よりおよそ10年も遅れ、そのコストも膨らんでいます。
さらに原子炉の配管トラブルなどによって国内56基の原発のうち12基が停止、電力の供給力が低下し、収益も悪化しています。
フランス政府としては、完全国有化によって原発事業を安定させエネルギー安全保障を万全にするとともに、およそ22万人が働く原子力産業を支える狙いもあるとみられます。
No.5
- 回答日時:
筋が通った御意見だとは思いました。
しかし、今の日本で、一番腐っているのは、信用できずに任せられないのは公務員のような気がします。
自衛官がそうであると、言っているわけではありません。
コロナ支援金を詐欺した官僚、国税庁の役人がいました。
森加計問題のときは、国会で真実を証言しなかったことで、赤木氏が手記のなかで批判していた者、佐川宣寿元国税庁長官をはじめ、全員が栄転しているのです。
腐った政治に腐った官僚。それが、今の日本の現実です。
そんな公務員に原発のような危険なものを任せると、かえって危険になりませんか?
質問者さまが目指す方向にはならないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再エネ賦課金おかしい
-
青森県六ヵ所村にある原発と原...
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
暫定税率って?
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
大きな地震では鳥も落ちてくる...
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
女性はどうしてトイレで喫煙す...
-
職場でタバコを吸う女性 はじめ...
-
高層マンションは津波で倒れま...
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
地震は発生して無いのに、なん...
-
停電?復電?後に弱電機器が壊れる
-
効率を重視して犠牲にしている...
-
電線が切れたらどうなる
-
そもそも国葬とは何でしょうか?
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
太陽光発電パワコンの電源は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
国営の原発なら、運転員は公務員です。公務員が責任を取らなくて誰が責任を取りますか?
まさか「原発の運転は、民間の下請けに任せてました。ですから民間の下請けの責任です」とは言わんでしょう。
もし国家が原発事故の責任を取れないのなら、最初から原発は建設するべきではないです。
菅直人は電話で東電にベントをやれと言っても、東電がやらないので、直接現場に行ってベントをやれと言ったのでしょう?
実際には、この時、既に原発はメルトダウンしており、既に遅すぎでしたけど。
自衛隊に核ミサイルを持たせたら、自衛隊は、自分たちで核ミサイルの発射ボトンを押す責任を取りたくないから、民間の下請けに任せますか?
民営化が良いのなら、何故、自衛隊は民営化しないのですか?
理由は簡単です。国防は絶対に失敗できないからです。
原発も同じです。絶対に失敗できないものは国営でなければいけません。
ここで言う失敗とは経営の失敗ではないです。経営に失敗したって、別に国が滅びるわけではないので、大したことではないです。
しかし、原発事故を起こせば国が滅びます。
尼崎市では、下請けの民間の会社員が、全住民の個人情報が入ったUSBをカバンに入れて、酔いつぶれ、道路で一晩寝た後、カバンが無い事に気づき、大騒ぎに成りました。
万一、核ミサイルの発射装置の入ったカバンを、民間の下請けの社員が、尼崎市であったように、酔いつぶれて、無くしたら大変です。
原子力潜水艦の運転を民間に任せたりしません。
公務員ではダメ、民間の東電に任してもダメ。
それなら、もう原発禁止しかないでしょう。