
うちの家族は、全員、休日に遊ぶ友達がいません
旦那(41歳)は友人とトラブルになり、それ以来、連絡を切っています
子供(中2)と私(38歳)は、3年くらい前から誘われなくなりました
たまに鳴るラインは全て子供の学校関係の内容です
宿題教えてとか、役員会のお知らせとか…
子供もオンラインゲームでは誘われていますが、遊ぼ!とはなっていません
私も子供も話す相手はいますが、遊び友達がいないんです
気軽に誘ったり誘われたり出来る遊び友達が1人もいません
子供は学校やクラブで友達といっぱい遊んでいますし、ゲームでもワイワイ騒いでやっているので寂しいとは思わないと言っていました
それに誘われないけど、誘えばみんな遊ぶと言っていたのでまだ心配はないかなーーと思っていますが、親友と呼べる子がいないようなのでこの先、孤独になってしまわないかが心配です
問題は私です
誘われなくなった理由は、私に何か嫌な所があるからだと思います
自分でも考えてみましたが、考えれば考えるほど嫌な所ばかりで本当に自分でも嫌になります
でも参観日とかの学校の行事は必ずみんな声を掛けて来てくれるし、世間話しで盛り上がります
それなのにいざ集まるってなっても誰も私を呼んでくれません
すごく寂しいですが、これ以上悩んでも仕方ないですよね?
今後私が誘われる事は一生ないと思うので遊び友達が欲しいと言う気持ちがなくなり、寂しいと思わない様になりたいです
そうなれるには、どうしたらいいのでしょうか
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
頼もしいお子様ですね。
学校やクラブ、ゲームで遊ぶ機会があるようですし、充分なのではないでしょうか。ただ、親って子供のことをなんでも心配しちゃうんですよね。私もいざ自分の子供のことになると、同じです。だから、あなたのお気持ちもよくわかるのですが。第3者が客観的に見ても、お子様はご自分のペースで毎日を楽しまれているように感じますよ。親友と呼べるような子がいないようだと書かれていますが、まだまだお若いのだし、この先、出会うチャンスはたくさんありますよ。しっかりご自分の考えを持っているお子様のようですし、マイペースにたくましく、今後も人間関係を築いていかれるように思いますよ。
あなたのことですが。
>誘われなくなった理由は、私に何か嫌な所があるからだと思います
なぜ、誘われなくなったのか。心当たりがないのなら、考えすぎない方がよろしいかと思いました。他人の気持ちは、いくら考えでも本人以外はわからないからです。考えても、答えは出ないですよね。理由を探して自分の嫌なとこをを探すなんて、お辛いことだと思います。
ママ友付き合いは、良いこともあれば面倒なこともたくさんあるもの。参観日や行事で声をかけてくれる方がいたり、世間話で盛り上がる方がいらっしゃるなら、良い距離感を保って充分お付き合いされているように感じますよ。ママ友は、それくらいのお付き合いがちょうど良いのではないでしょうか。
今後、一生あなたが誘われることはないと悲観されているようですが、これから、どんな出会いや展開が待っているかわからないですよ! あまり、悩まれすぎませんように。
あたたかい励ましのお言葉、ありがとうございます
そうですよね
他人の気持ちはわからないですよね
もういい歳なので期待しずに行きます
子供は今のまま、見守ります
No.6
- 回答日時:
ご質問を読む限り、わたしならそんなに深刻には考えません。
お子さんもあなたも、いわゆる「ハブられてる」とか「ぼっち」ではなく、「休日に遊ぶ」以外はクラスメートやママ友とちゃんとやり取りしています。それでも休日には遊ぶ事がない理由はよく分かりませんが、少なくともお子さんの場合、「誘えばみんな遊ぶ」そうですから、ほぼご心配はないでしょう。
「ほぼ」というのは、「誘えば」とある事から、お子さんから実際に声をかけてお友達が集まって遊んだ事がないか、少ないのではないかと感じました。
受け身というのでしょうか。自分から誘う事がないと、「アイツ、付き合いで遊んでるだけなのかな?オレたちとそんなに遊びたいって思ってないのかな?」と、相手が遊ぶ、誘うモチベーションが下がる様に思います。
自分から誘うのは、遊ぶ目的の他、「オレはお前らと遊びたいんだ!」との気持ちを伝える事にもなり、そういう人はあちらからも誘いやすくなると思います。
まあ、お子さんは余り心配ないでしょう。あなたはご自分のお悩みになぞらえてお子さんも心配になってしまったのだと思います。
そのあなたご自身ですが、「3年くらい前から誘われなく」なった、何か理由とかきっかけがあったのでしょうか。お子さんも同じ時期に、との事ですから、学校の行事など?
または、ハッキリしたケンカとかトラブルではなく、あなたのご家庭の事情で一時遊べなくなり、そのまま遊ぶ機会がないまま今に至っているのではないか、とわたしは予想していますが…。
そうではなく、あなたが想像する様に「私に嫌な所がある」からだとすると、それはどんな事ですか?そして、それが理由なら周囲にそれが伝わる出来事があったはずですね。3年前に何かあったのか、心当たりはありますか。
わたしは、そういった事はあなたの考えすぎ、取り越し苦労で、上にも書いた、「あなたから誘う事」がないから周りもあなたに声をかけにくいのではないか、と感じました。
そして、あなたはお子さんと違って「自己嫌悪」とか「自己肯定感の低さ」も感じられます。ちびまる子ちゃんのキャラが、おでこにタテの線が何本か入って「デロ~ン」と効果音がする、落ち込む感じ(たまたまIDがさくら子さんですね)。
仮に今、あなたがどなたかにランチにでも誘われたら、ウキウキで行かれますか?やはり何かしら心配事をほじくり出して悩んでしまうのではないでしょうか。
誘われないと寂しい。これはもっともです。でも誘われても素直に喜べないのはちょっと違いますね。
ご質問は「寂しく思わない様になるには」ですね。その回答は「期待しない事」なのですが、できますか?行事やおしゃべりは楽しむ。お出かけはないものと考える。
でも。
期待したって寂しく思ったっていいじゃんかとも思います。あなたも自分から誘ってないんでしょ。ランチに誘うぐらいなら、たわいない事です。あなたから声をかけてみてはいかが。それこそ期待しないで。OKではなくても、「この人、私たちとご飯したいんだ」という気持ちは伝わります。
一人で考えないで、気持ちを伝えなきゃ。
ありがとうございます
すごく深いお話しで考えさせられました
子供はいつも受け身です
自分からは誘いません
以前誘った時に嫌な断られ方をした経験から、誘うのをやめた感じです
私も同じ様に以前は誘っていました
ある時、いつも私からだけどみんなどうなのかな。と、思い、誘うのをやめてみました
すると、全く誘われない事がわかりました
私以外は下の子もいて兄弟そろって遊ぶ事もありお互いの家を行き来していました
そういう時でもいいからひと声ほしかったんです
私だったら迷わず、呼んでみよっかー?となります
しかし、みんなの感覚とは違う事に気がつき、それ以来誘わないと決めました
地元の同級生も同じなんです
小、中、高と仲良くて親友だと思っていた子もいましたが、その子は違う子を親友として認識していました
とっても辛かった覚えがあります
こんな思いを子供もしているのかと思うと、心が痛みます
たまに元気がなかったり機嫌が悪いと、友達とトラブル?と心配になるほどです
こんな自分が本当に嫌になります
強くなりたいです
No.4
- 回答日時:
子供が大きくなって学校の行事が無くなれば今よりもっと関りがなくなると思うので家庭菜園から始めていって畑を借りて農業をするようにして
人ではなく自然と対話するように方針転換をしていけばいいと思いますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- 友達・仲間 20歳学生です。 最近自分の性格をよく考えることがあります。 その時、あ、本当に心から信頼出来るとい 3 2022/12/08 16:57
- 友達・仲間 20歳学生です。 最近自分の性格をよく考えることがあります。 その時、あ、本当に心から信頼出来るとい 2 2022/12/07 22:42
- 友達・仲間 高校時代からの友人のドタキャンについて。 お互い女です。 その友達は、昔から返信も遅くて、時間にルー 1 2023/03/10 16:06
- 父親・母親 私は19歳の女です 彼氏と別れたけど働いているから住んでいた所に残ると伝えたのですが、帰って来いと言 3 2022/06/06 05:00
- 友達・仲間 夜中まで遊ぶ友達について 4 2022/08/26 20:12
- 友達・仲間 友達と遊ぶのめんどくさいと思ってしまいます。 20歳女です。割と小学生の時から家が好きで友達と遊んで 3 2022/06/13 20:58
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 友達・仲間 友達関係について 信用できない 純粋に楽しめない 3 2022/04/08 15:12
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
話す友達はいるけど遊びに行くほどの友達がいない。 学生で一緒に勉強する子がいますがその子はかなり顔が
その他(悩み相談・人生相談)
-
親に友達いない?
父親・母親
-
友達がいない 私には友達がいません。現在大学3回生です。引越しを繰り返した訳でも不登校になった訳でも
友達・仲間
-
-
4
高校生なんですけど冬休みとかの長期休みに誰とも遊ばないのってやっぱりおかしいですか? 友達は人並みに
友達・仲間
-
5
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
6
大学生で、遊ぶ友達1人もいない人って聞いたことありますか?
学校
-
7
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
8
「お母さんには友達がいないね」と息子に言われました
友達・仲間
-
9
高校の友達と遊ぶには 高一です。休日だいたい家にいます。 中学まではまだ割と地元の友達と遊んでたので
友達・仲間
-
10
中学生娘です。 クラスでも部活でも、一緒にいる友達がいないようです。 どこのグループにも入っておらず
学校
-
11
中3娘の事です。小学生の頃から友達関係がうまくできないというか…仲良しの友達ができても、すぐ友達の方
子供
-
12
友達はまったくいないけど 結婚してる人ってたまにいますけど 何でなんですか? 否定ではなくて、純粋に
カップル・彼氏・彼女
-
13
誕生日に誰からも連絡が来ないってこれほど切ないものなのですね。 20歳を今日迎えた男です。友人がいな
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
友達がいなくなった。子育て世代の男性では普通ですか?
友達・仲間
-
15
幼少期から友達が全くいなかった人は、友人に恵まれた人に比べて社会人になってからも対人関係に
友達・仲間
-
16
学校で仲良く話したり仲良くしてるのに外では一切遊ばない友達が中学の頃何人かいました。何故でしょうか?
いじめ・人間関係
-
17
私個人の相談ですが、社会人になってから友達と遊ぶ機会がぐんと減ってしまいました。彼氏が居るんですけど
友達・仲間
-
18
中学生は休みのたびに友人と遊ぶのが普通ですか?それがなければヤバイですか? 休みも部活が忙しいのもあ
友達・仲間
-
19
放課後・休日、誰とも遊ばない息子13歳について相談です コロナ自粛から友達と遊ばなくなりました 部活
子育て
-
20
友達いないのってやばいですよね?? 結婚、子供出来ても友人がいないのはやはり良くないと思いますか?
その他(家族・家庭)
今、見られている記事はコレ!
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
大人Girl ピーチクポー:第10話「男のラブ活」
-
大人Girl ピーチクポー:第9話「遠距離と恋愛」
-
大人Girl ピーチクポー:第8話「恋人からのメール」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの家族は、全員、休日に遊...
-
スポ少の親同士の付き合いについて
-
自己中心的で過保護な親との関...
-
友達がいなくなった。子育て世...
-
円順列 6人が円形に座る時、特...
-
大人になって女子三人グループ...
-
性格の悪い女の子
-
喧嘩するほど仲がいいなんて、...
-
大人になりたくないです。 大人...
-
小学生の子供のお友達の親で悩...
-
高校生のオナニーしてる割合を...
-
真面目だけどユーモアがある人...
-
クラスラインって実際クラス全...
-
50歳の会社員です。今度、社員...
-
お願いです。どなたか1人でもい...
-
高一女子です。 クラスの4人グ...
-
クラス替え後のクラス変更って...
-
高校生です。 今学校でお弁当を...
-
昨日、カンニングがバレました...
-
LINEで仲間はずれ... クラスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちの家族は、全員、休日に遊...
-
性格の悪い女の子
-
スポ少の親同士の付き合いについて
-
大人になって女子三人グループ...
-
円順列 6人が円形に座る時、特...
-
人からの貰い物を人にあげるの...
-
友達がいなくなった。子育て世...
-
大人だと喧嘩したら仲直り出来...
-
長年親しいママ友と距離を置く...
-
子供のスーツを貸したのですが...
-
数珠順列の問題で、 左右対称の...
-
一軒家で隣の視線が気になりま...
-
自己中心的で過保護な親との関...
-
挨拶もお礼も言わない女の子の...
-
初めての参観日前に骨折。出席...
-
同じ部活の友達のお母さんに嫌...
-
あだ名がじゃがいもでした。
-
喧嘩腰で話す友達って喧嘩がし...
-
大人になりたくないです。 大人...
-
子供が生まれてから、すごく親...
おすすめ情報