
朝なら女性専用車両に男性が乗ってもいいのはなぜですか?
差別だと不快に思われたら大変申し訳ありません。
私は電車通学している女子高生です。
朝6時~7時30分の時間に女性専用車両を利用するのですが、男性がたくさん乗車されます。
まあまあ混むので、肩がつくほど近くに男性が座られる事もよくあります。男性が怖くて女性専用車両にいるのに、全く意味がありません。
この前も、太ももを寄せてきたり鞄を叩かれたりしました。
単純な疑問なのですが、
車両に「早朝は男性も乗車して良い」と小さい文字で書かれていても目立つように『女性専用車両』と書かれていて、色も他の車両と異なる女性専用車両に
男性がわざわざ乗ることに抵抗は無いのでしょうか?
女性専用車両に乗っているのに男性関連で不快な思いをするのが嫌です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたが乗ってる電車は女性専用車では無いんです。
だから男性も利用していいんです。”車両に「早朝は男性も乗車して良い」と小さい文字で書かれていて”ということであれば、早朝は女性専用ではないと断ってるんです。知ってる男性はデザインや色は関係なく普通に利用しているだけです。
男性がいない車両への乗車を希望するのであれば、その時間帯に乗車してください。
気に入らないのであれば、鉄道会社に連絡して、女性がその時間帯に男性からどのような迷惑を受けてるかを具体的に説明して、女性専用時間帯の変更をお願いしてみればどうですか。
あなたが言っているのは単なる男性に対する言いがかりです。
No.6
- 回答日時:
質問者様は勘違いしているようですが「女性専用車両」は名前だけで、健常な男性を含めて《誰でも乗れる》ものです。
誰でも乗れる、のですから男性が乗ることを止めさせることはできません。
ちなみに、この内容は国交省も認めていますし、各鉄道会社も認めています。さらに裁判が4回あってすべて「誰でも乗れる」という判決になっています。
ということで、車両名が書いてあろうがなかろうが、誰でもいつでも乗れます。
No.4
- 回答日時:
>「早朝は男性も乗車して良い」と小さい文字で書かれていても
なら何も問題はない。
女性専用時間帯でもないのに気にしてるのであれば
ちょっと意識過剰すぎ。
たいてい、7時過ぎれば女性専用車両になるんだろうから
早朝に乗り込むのはやめて、その時間までずらすしかないね。
男だってそんな車両があるせいで残りの車両に
乗らなければならない不便があることはご承知おきを。
No.3
- 回答日時:
そこは車両や鉄道会社によって異なります。
下記のように始発~9:00までのところもあれば7:00~9:00までのところもあります。あくまでの時間限定の女性専用車両ですから仕方ないかと。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車は廃止して、男性専用車を設置した方がいいのでは? 12 2023/06/07 13:14
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車両がある時間帯に乗らない理由は何ですか? 男性の方は女性専用車両に関してどう思われますか? 4 2022/10/04 14:32
- 電車・路線・地下鉄 電車 女性用専用車両に男性が一人ポツンと乗っているのを見ます。 あれは何か目的があるか女性用専用車両 2 2023/02/20 20:02
- その他(ニュース・時事問題) 女性専用車両の議論の際… 6 2022/05/27 17:14
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車は逆差別につながるのではないでしょうか? 6 2022/07/31 13:25
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車について 7 2022/09/15 22:04
- その他(ニュース・時事問題) とあるYouTubeのコメントで 知識として覚えておくと良いと思いますが、 普通切 符のみで乗れる車 1 2022/11/03 22:00
- 電車・路線・地下鉄 新大阪の特急くろしおに乗りました みどりの券売機で車掌に聞きながら切符を買ったのですが、「女性専用車 3 2023/02/18 21:47
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車両と痴漢について 5 2023/08/05 13:47
- モテる・モテたい 男性に質問です 5 2023/08/21 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
○○専用車両
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
車両解析について教えてほしい...
-
特急かもめの先頭車両
-
鉄道車両を中国から輸入する
-
高崎線のクロスシート車両について
-
電車の前照灯の位置について
-
JR西日本は転換クロスシート...
-
BVE 車両オブジェクト
-
快速アクティーの車両
-
電車を正面から見た写真
-
中学理科の問題です。(2)の①...
-
小湊鐵道に導入された元只見線...
-
車の買い替え
-
常磐線中距離電車について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
なぜ国鉄型車両は単純なデザイ...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
不動前の出口
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
東武野田線は何故未だ古い車両...
-
人はなんで左側を歩くの?
-
間違えて女性専用車両
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
土曜日電車の混雑状況【JR京浜...
-
新幹線車両について 海外で高速...
おすすめ情報