dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勧誘セールス電話の多さに迷惑してませんか??┐('~`;)┌?⁉️

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さんご丁寧な回答ありがとう‼️(^ω^)(笑)今後もよろしくお願いします‼️m(_ _)m

      補足日時:2022/09/09 10:30

A 回答 (8件)

● 固定電話は、非通知拒否の設定と、留守録応答を常時動作(動作時間は、約15秒くらい、または呼出音を約7回くらい)。


着信時に名前が出れば(電話帳登録のため)、親戚・知人なのですぐに出る。
着信時に名前が出なければ(電話帳登録が無し)、知らない人なので留守録応答まで待って相手の声を固定電話機のスピーカで聞く。


● 携帯スマホも、固定電話と同様な非通知拒否の設定と、留守録応答を常時動作(動作時間は、約15秒くらい、または呼出音を約7回くらい)。
着信時に名前が出なければ(電話帳登録が無し)、知らないのでメモ録音・留守録応答動作を確認し、携帯スマホが通話表示終了となったら、携帯スマホのメモ録音・留守録を聞く。
なお、携帯スマホのSMS(ショートメール)は、契約の電話会社のSMS拒否機能で最大の拒否機能に設定しているので、SMSの迷惑メールはいっさい無し。
ただ、最近の二段階認証をSMSを使う企業が多く、その場合は固定電話か携帯スマホの音声での二段階認証を切り替え設定。

もし、二段階認証が、SMSのみ(つまり、音声での登録設定が出来ない)の企業には、私は「音声での機能追加」の要望を出しています。

--------

番号表示をしたら、その番号を検索してみましょう。

何らかの情報が出ることがあります。
    • good
    • 1

そんな電話きませんね



来るのは 株屋の「いい銘柄、ありまっせ」の電話くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

それがセールス電話って言うんだよ❗(笑)

お礼日時:2022/09/09 18:13

固定電話は留守番電話にして、出ないですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

なるほど‼️回答ありがとう‼️(^ω^)

お礼日時:2022/09/09 10:29

基本、同じ業態に息子が勤めてる!で済ましてますね。



忙し時は鬱陶しいけど、出ないってわけにはいきませんからね…
    • good
    • 1

番号登録しているものと近所と思われるもの以外はナンバーディスプレーを見て、電話に出ません。

(非通知は拒否設定しています)
後で、着信履歴をみて下記のページで検索したら、大抵質問者様が仰るようなところからです。迷惑しています。
https://www.telnavi.jp/
    • good
    • 3

一度電話に出て相手が何者かわかっているとか、電話番号を調べてどこからかがわかるなら、スマホにその番号を「○○業者」と登録しておくと、次にかかって来たときにすぐにわかり、絶対に重要な電話ではないことが一目でで判断できます。



今時、親しい人ならLINEでのやりとりはが多くないですか?
電話なら大概セールス。出なければいいだけです。
    • good
    • 1

基本的に電話に出ません。

    • good
    • 2

着信拒否と留守電にしています。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!