dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。長くなりますが、ご容赦ください。

アラフォー男です。この年になっても未だに働くこととはどういうことか、について理解が出来ず、不安に襲われます。抽象的な質問になりますがアドバイスをいただければと思います。

働くことは、組織に貢献して生活費を稼ぐこと、それ以上でもないと思います。
自分の今の状況では組織に貢献することより、自分の能力を伸ばすことが優先順位が高くなってしまいそうです。
会社にとっては成果を上げている人でも、会社を離れれば何のスキルも身についていなかった、という人も見てきて、それは避けたいという思いもあります。

働くと言うことが、組織に貢献する、というよりも自分のスキルを身につける勉強期間、という感じになり、アルバイトくらいの感覚になってしまいそうです。
暇な時は出来る仕事を探すよりも、自分のスキルを向上させることを優先させてしまいそうです。
以下、状況等です。

異動したばかりとはいえ、新人でも出来る仕事ばかりしていては、成長はない、
成長しようと思い、関連する資格の取得などを目指せばついていけず、挫折する日々。

今の自分の能力でしか出来ない仕事(誰でも出来る仕事)をしていれば、賃金だけ高い自分が組織にとって不要になるのは目に見えているのに、解決策が見えません。。。。

例えば、簿記2級はとれても簿記1級はとれず、年をとっても簿記2級の知識の範囲でしかできない仕事をしていれば、年だけとって賃金だけそれなりになってしまう組織では不要になりますよね。
この不安を解決するには、自分が成長するしかないのに、気持ちも能力も追い付いていけず。。。

今の所、会社から辞めろとか、過度なプレッシャーはありませんが、
ではこのままでいいかというとそうでもないこともわかっていて。。。。
ジョブ型雇用も始まるのに、自分に何が出来るか、ということをはっきりいえません。
言えるようにならないとわかってはいるのに、何をどう準備すればよいのかわかりません。
考えなければいけないのに思考が停止してしまいます。

現状を受け入れても不安は解決せず、鬱屈感がたまって、またお酒に逃げてしまいそうです。。。

どうしたらいいのでしょうか。お酒と風俗に逃げることだけは、何の解決策にもならないので避けたいです(レベルが低くてすいません。。。)

カメの歩みでもいいので成長しようと思いますが、会社のスピードは私の成長を待ってくれるわけではありません。。。他の組織に行っても同じことは想定できるので、転職も現実的ではありません。。
とりあえず、正社員という立場を利用して、しがみつけるだけしがみつき、その間に可能な限り何らかのスキルを身につけ、解雇時に備える、というのが現実的でしょうか。。。

A 回答 (1件)

生きていると言う事は誰でもそれなりに意味が有ります


そして
生きている意味や価値の無い人なんて居ないですよ!
価値と言う見方で見ると大小は有りますが
それはその人の霊格の高い低いに応じて起こっている事です。

今の貴方のその位置から精神性を上げると言う
努力をされれば良い訳です。
今の位置から上げるも下げるも貴方次第です。

この世に生を受けていると言う事は
それぞれの人がそれぞれの目的があって転生して来ています。
人は全員、精神的に成長するために生きています。

これが転生の目的です。
私達は天国と現実世界を往復しながら生きています。
輪廻転生と言いますが
これを繰り返しながら成長しようとしています。
成長して霊格を上げようとしていると言う事です。

成長するために
自分で望んで両親を選んで生まれて来ています。
勝手にが両親が生んだのでは無いです。

その時に
自分が成長するように色んな人生の宿題も考えて
人生の中で出てくるように設計もしています。

人生の意味は
本来なら自分が一番良く解っていないといけない事ですが
生まれて来るときに忘れるようになっています。

忘れるのは、生まれてから起こる色んな事を
あらかじめ解っていたら真の成長にはならないからです
テストの問題が先に解っているような物だからです。

自分の生きている意味は必ずありますから
探してくださいね。
これは本人にしか分からい事なのです。

死後の世界の事はこの人が上手く説明していますね。

霊に聞きいた『自〇者は地獄へいくのか?』残された人がすべき事です。


生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/13 05:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!