重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IrfanViewをインストールしました。ソフトが立ち上がり、使うことができました。
ところが、ソフトを終了させると、ショートカットがでません。 スタート→すべてのプログラムにもでてきません。
ですので、IrfanViewを立ち上げることができません。

どうしたらいいのですか。

winxp 

A 回答 (4件)

私もIrfanViewを愛用しています。


このソフトはインストールしてもスタートメニューに自動登録されないようです。
インストール先のフォルダ内の"i_view32.exe"のアイコンを右クリックしてショートカットを作成します。できたショートカットをお好みの場所に移動させれば、立ち上げることができます。
最新バージョンではヘルプが日本語化されていませんが、下記URLから旧バージョンの日本語化されたヘルプファイルを入手できます。こちらに詳しく書いてありますので、ぜひご覧ください。基本的な部分は変わっていないので、安心して使えると思います。

参考URL:http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/howto.html
    • good
    • 0

スタート→すべてのプログラムにもでてきませんという事はIrfanViewの日本語版です、日本語版はインストールしませんので、自分でショートカットを作る必要がありますので、IrfanView.exeを右クリックしてショートカットを作ってください。

    • good
    • 0

自動でスタートメニューには登録されませんので、手動で登録してください。

    • good
    • 0

「スタートメニューへの登録は、自分でやる必要があります。


とreadme.txtに書いてあるのですけど・・・(日本語版)
i_view32.exeのショートカットを作成して、登録して下さい。


http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!