プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

<失業手当が受け取れる雇用保険の条件>は
離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間(※)が通算して12カ月以上ある とありますが…

職が決まり、社会保険にしばらくは入らない場合、
2年間雇用保険が空白にならなければ、
仮に将来、数ヶ月で退職した場合でも2年以内に前の会社で1年入っているので基本的には失業保険は受けれるということでしょうか。

A 回答 (3件)

結論


離職後に失業給付を受給した場合は、雇用保険加入査定期間はリセットしましので、再就職後は新たに始まります。
但し、離職後に失業給付を受けていない場合は、1年以内に就職先の雇用保険に加入することで離職前の雇用保険加入通算査定期間は継続することになりますが、離職後から再就職日までの期間は空白期間にとなり雇用保険通算査定期間に通算しない。
つまり、あなたの言う離職後に、失業給付金を受給してい条件で親族の扶養に入り又は無職で、雇用保険に加入していない空白期間で離職日後1年未満以内で雇用保険に加入した時は、前職の雇用保険査定期間は継続して通算することになります。
つまり
離職前1年6か月雇用加入期間で、無職の空白期間1年未満内に雇用保険加入した場合、前職の1年6か月の雇用保険加入期間は引き続き査定期間として通算することになります。
但し、離職後の失業給付金を受領していない条件です。

出産後に育児休業を取得した場合、育児休養開始日から復帰日までの休業期間は雇用保険通算査定に含まない。
但し、1年を超えて出業給付を手続きしないときは失業給付延長申請が必要とします。
個人事業主は延長申請を繰り返すことで最大5年間延長することは可能です。

雇用保険被保険者証の有効期限
雇用保険被保険者証の有効期限は7年です。
雇用保険被保険者証番号は、個人に付与した番号にあります。
転職先に雇用保険被保険者証の提出することで引き続きをするためです。

7年経過すると、ハローワークに登録しているデーターは抹消されます。
    • good
    • 0

>2年間に、・・12カ月以上ある 


ここの意味をきちんと把握してるならそれでいいですが、

>2年間雇用保険が空白にならなければ
これは間違いですよ?分かっているのかどうか、私には判断付きません。
    • good
    • 0

空き期間が1年を超えると期間の通算はできませんけど。



https://www.gourmetcaree.jp/contents/workqa/soci …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!