
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
大した規模の街じゃないからよ
福岡市に比べても市街地ははるかに小さいし
広範囲合わせての人口で政令指定都市入りはしたけれど
狭い街なかを一歩出れば自家用車のほうが便利な郊外
そして工場労働者も多いわけだから
そういう人たちは交代勤務や郊外の勤務地も多くて
自家用車通勤は必須になるし
オフィス立ち並ぶ福岡市内なんかは
マイカー通勤禁止の会社も多いけどね
対費用効果考えてもピークの時代ですら
地下鉄彫るほどの街ではないと思う
モノレールだって八幡方面にはつないでないでしょう
ありがとうございました。分散した工場に自家用車で通うパターンは了解しました。あとはバスが排ガスの少ない水素とか電気バスとかが普及すれば ですか。
No.3
- 回答日時:
一言で言えば要らないから。
政令指定都市と言ってもピーク時で人口100万強ですし隣接する5市が合併しただけで一つの生活圏、経済圏になっているとは言えませんね。
旧小倉市域がやっと40万、旧八幡市が30万あとは10万に満たない。
JRとバスで充分ですね。
ありがとうございました。調べたところ、自家用車通勤が多いそうで、道路状況はよいのでしょうかね、それと人口減少もあるみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 新幹線 JR西日本やJR九州の新幹線は普通車も2+2シートで快適なのに東日本や東海は3+2なの? 4 2022/04/14 06:51
- 九州・沖縄 佐賀県唐津市のソウルフードを教えてください 1 2022/05/11 20:16
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 西九州新幹線 東海道新幹線 山陽新幹線 JR東海 JR西日本 新幹線 製造メーカー 前面 改良 2 2022/09/24 12:55
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮に大久保から中央大学・明星...
-
定期券は区間外だと料金が発生...
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルー...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
定期券はどういう仕組みですか?
-
ホスピタリティアカデミーを卒...
-
青春18切符の移動(普通列車での...
-
路面電車ってトータルで見ると...
-
電車のモーター
-
東大宮駅と西大井駅どこの駅で...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
丹那トンネルについて
-
何故JR東海は一部のキハ以外の...
-
なぜ新快速は通勤車両なのに時...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
電車の時刻について
-
近鉄南大阪線に東急8500や9000...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
おばあちゃんが踏切を渡り遅れ...
-
御徒町駅から東京ドーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜松町駅でJRからモノレールに...
-
家の横をモノレールが通るって...
-
ひらがなで書いた言葉をカタカ...
-
羽田空港からzepp羽田までのル...
-
羽田空港へは浜松町と品川のど...
-
モノレールの赤色灯
-
懸垂式モノレールが普及しない理由
-
東京モノレールのレール交換は...
-
貝塚から伊丹空港の最適ルートは?
-
羽田空港からTDRまで車椅子での...
-
浜松町で昼食を…
-
大船駅で売っていた時計
-
東京モノレールの切符
-
永山付近にPC周辺機器を売って...
-
モノレールのメリットは?
-
大阪(千里中央)から太陽の塔...
-
東京ディズニーシー、現地集合...
-
大阪の伊丹空港からJR大阪駅まで
-
モノレールは酔いますか?私は...
-
明日、福岡から飛行機で中野サ...
おすすめ情報