プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔住んでたものとして北九州市になぜ地下鉄がないのか、昔、西鉄電車が走っていて利用してましたが今はバスですか、遅いし排気ガスは出るし疑問に感じます。八幡と小倉の中間地点の方たちは不便じゃないですか。新幹線が地下に潜ってるので地下鉄ができないのかなと思ったりして。モノレール1本では寂しすぎませんか。東西間の連絡がどうなんでしょう。

A 回答 (4件)

大した規模の街じゃないからよ


福岡市に比べても市街地ははるかに小さいし
広範囲合わせての人口で政令指定都市入りはしたけれど
狭い街なかを一歩出れば自家用車のほうが便利な郊外

そして工場労働者も多いわけだから
そういう人たちは交代勤務や郊外の勤務地も多くて
自家用車通勤は必須になるし

オフィス立ち並ぶ福岡市内なんかは
マイカー通勤禁止の会社も多いけどね


対費用効果考えてもピークの時代ですら
地下鉄彫るほどの街ではないと思う

モノレールだって八幡方面にはつないでないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。分散した工場に自家用車で通うパターンは了解しました。あとはバスが排ガスの少ない水素とか電気バスとかが普及すれば ですか。

お礼日時:2022/09/13 20:31

一言で言えば要らないから。



政令指定都市と言ってもピーク時で人口100万強ですし隣接する5市が合併しただけで一つの生活圏、経済圏になっているとは言えませんね。
旧小倉市域がやっと40万、旧八幡市が30万あとは10万に満たない。
JRとバスで充分ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。調べたところ、自家用車通勤が多いそうで、道路状況はよいのでしょうかね、それと人口減少もあるみたいですね。

お礼日時:2022/09/13 10:11

1キロ当たりの建設費


モノレール:130億円前後
地下鉄:200~300億円
だそうです。
北九州市はモノレールを選んだのですね。
ちなみに路面電車は20~30億円程度だそうです。
北九州の自動車交通量から、復活は難しいですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。調べたところ、北九州市は通勤通学の5割が自家用車を使用するそうで、バス路線も縮小しつつあるとのこと、了解しました。OBとしては想定外でした。しゃれた路面電車もいいものですが。

お礼日時:2022/09/13 09:39

そうかなあ。

あれだけJR九州が充実してたら十分でしょ。川崎市だって地下鉄はないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自家用車の利用率が高く、バスの利用率も減少方向だそうですね。川崎市は地下高速鉄道の計画があったが経済問題で頓挫したみたいです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/13 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!