dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代で未経験の仕事に転職した方っていらっしゃいますか?なんとかなるものですか?

自分は30歳で、高卒から電気関係を8年、機械関係を4年やりました。しかし、年数のわりに知識やスキルが半端にしか身に付いていなくて、勉強をしても納得できず難しく考え悩んでしまう事が多いです。資格もたくさん持っていますが、ちゃんと頭に入っていなくて有資格者と言えるのかという状態です。

自分には不向きなのではと思い、いっその事全てを捨てて一から違う事を頑張った方がいいのかなと思ったのでそんな質問をさせていただきました。

A 回答 (3件)

37で教育業界へ。

成功(^^)
    • good
    • 1

営業や営業企画の仕事を続けていて50代後半でトラックドライバーになりました。

年齢的に営業では採用されなかったのが理由です。運輸業界は全く知識がなくて初体験でした。また、トラックドライバーの職種も初めてでした。過去、業種を変わって転職しても仕事にはさほどストレスはありませんでした。
しかし。。。職種がかわって未経験だと職場では最下位の扱いです。見るもの聞くこと初めてなので目の前で何が起こっているのか理解も出来ませんでした。「分からないなら、聞け!」と怒鳴られますが「知らないことは質問も出来ない状態」でした。半年は苦労します。バカにする人もいるし助けてくれる人もいます。すべてリセットされるので今までの人生はなんだったのかと思いました。
ただ、自分の思い込みなどもリセットされるので行きず待っているのでしたら挑戦されるのもいいかも思います。想定外の展開になるでしょうが。。。道は開けますよ。大丈夫です。人生は、まだ先が長いのでエキスパートになれますよ。
    • good
    • 1

高卒で働いた会社で結果を出せなかった人が他の職種で結果を出せるわけがありません


一つの所でスキルを上げて 信頼を得た人なら仕事の要領や知恵をついていますから他の職種に行っても応用が利きます。
無能なものが他の職場で0から始められるはずがありません。
ダーニング=クルーガー効果
知識の低い人間ほど自分を過信したがる。
今している仕事すらまともに覚えられない物が
未知の仕事を覚えられるわけがない
それも高卒の30才 今まで何をしてきたのと馬鹿にされるのが落ちです
他で頑張れるのなら今の職場を頑張ってまともな結果を出してください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!