dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

"忙しいときに限って色々問題発生する"等、別に引き寄せの法則や何かの信仰を信じてなくても、なんとなく経験あることと思います。

イメージ的に、嫌なことばかり考えてたら嫌なことを引き寄せますが、いいことばかり考えてもいいことの連続にはならない気がしますが、どう思いますか?
嫌いとか不機嫌とかイライラの方が、エネルギー的に大きいのでしょうか。

最近、公私ともにバタバタで、疲れも取れずイライラすることばかりで、今日は在宅勤務のはずがトラブル対応でこれから出社となりました。
家も外したかったので、それを思うと良い口実ではありますが、なんだかイライラします。

どんな風に過ごしたら人生うまくいきますか

A 回答 (4件)

>家も外したかったので


これ、ラッキーでは?。
時々聞きます、「親切にしてあげたのに、お礼の一言もない」と不平?不満。
大変な矛盾なんです・
親切→相手を思いやって、の行動なんです、反対給付?は期待しません・
「お礼の一言もない」と文句・・・これでちょんばれですね。
相手を思いやっての行動ではなく、自身の自己満足のための行動・・・。
こういった、考え方に基づいた行動する限り、好転は望めないのかも?。
昔職場の研修で「自分が変われば周囲が変わる」といった先生?がいました。
視点を変えれば、違って見える・・・ではなく、周囲の対応そのものが変わる、ということなんです。
昔、脳性麻痺?奇声を発しながらリヤカーに雑貨を満載して行商。
路面の緩やかなくぼみに片輪が入り脱出に苦労?。
近づきながら、からかい半分の、もっと頑張れの声援が必要かな?。
相当年配の女性が小走りに走り寄り、手を出そうとしたとき「ほっといてくれ」と言っていました。
近づいて、いよいよ手出すけ、必要・・・と思うまでに自力脱出しました。
当人は達成感を味わっているかも、次にも希望が持てますね。
    • good
    • 1

どうも、それに気づくか、気づかないかの相違だけ、なのかもしれません。


モノラック、レールが摩耗して、位置が下がった?。
レール下側の歯にかみ合って本体を動かす歯車部分が支柱を支える斜め支柱の先端(余分なでっぱり)に当たって動けなくなった。
その部分を切り取れば当面は支障ないのだが・・・・・・
金鋸では何時間かかるか?、デスクグラインダーはあるが、電源が・・・・。
50mの延長コードはすでに使用で、はるか届かない、もう一つあったはず、ありました、電動鋸を使用してそのままにしていました。
やらやれ何とか・・・と思いきや約10m不足。
畑の小屋にネズミ対策で野良ネコ一匹餌付け、冬の暖房器具のための延長コード、約10m、無事つながりデスクグラインダーで約10分そこそこ、で復旧しました。
小屋の扇風機で汗を乾かすこと数十分、土砂降りの雨が降り出しました。
万事ラッキーの連続。
長くなるかも
後日前日使用した消毒のホース、他の用事で歩いている途中で継ぎ目が外れているではないか、前日作業終了までは異常がなかったのに?。
もちろん余裕で修復、次回慌てる心配なくなりました。
西洋の教え?「神は人を助けるときも決して奇跡は起こさない」。
取り締まりのための取り締まり見え見え、一旦停止違反、裁判まで行くから、でも待てど暮らせど検察から呼び出し来ません、県警に問い合わせたところ書類不備、何のことはない送検書類まともに作れないんですね。
途中もいろいろありましたが、指定出頭日に指定場所に出頭したが、窓口は対応できる体制とっていないんです、県警に電話して、その指示で赤切符を作成しました。
その時、警察官の名前を間違えて書いていました、書類不備で無罪確定。
奇跡を起こすまでもなく、最も弱い?所を神?が動かした?。
結果は検察官、起訴した限りは有罪でないと経歴に汚点が付きます、不起訴。
無駄になることが見え見えの書類、厚さにして5cmはありました。
不起訴なら書類のミスが追及されることもありませんね。
    • good
    • 1

実際に嫌なことを引き寄せたかどうかじゃなく、一つの出来事に対してマイナスの面にばかり気持ちが向いてしまう状態だと、何が起こっても「嫌なことが起きた」と感じてしまう、っていうことじゃないかなぁと思います。


質問文に書いてらっしゃる通り、トラブル対応は嫌だけど、出かけられるのはラッキーって側面もある。
でも、貴方は今、「嫌だけど」の方が大きく感じてしまって、「ラッキー」の面は小さく感じる状態なわけですよね。
これが、元々イライラしてなくて、体調万全の時であれば、もしかしたら「まじかー!でも、帰りに○○に寄って買い物できるし、まあ、いいか!」って思えたかもしれないですよね。
「いいことばかり考えてもいいことの連続にはならない」のではなく、「いい側面を見るように努めれば、(自分の主観的には)いいことの連続になる」かなと。
もちろん、どう頑張ってもプラスに考えようがない出来事っていうのもありますから、なかなか難しいですけどね。
あとは、イライラしたり疲れていることが原因で、普段はしないようなミスや不注意から、嫌な出来事を自分で起こしてしまう、っていうのもありますよね。怪我したり、誰かと喧嘩したり、とか。
とりあえず、睡眠不足はイライラの原因の最たるものですから、可能ならゆっくり寝るのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張って頑張って、いい面を見ようとするも、それに疲れる時もあるんですよね…
特に、人に何かをされたときなど、なんでお前のために私がここまで精神的に我慢しなきゃいけないんだという気になります。

睡眠だけはほぼ取れますが、寝る直前と朝起きてから速攻の嫌な気分に最近むしばまれています。
嘘でもいいからその日に感謝する言葉を述べると、無意識に影響して良いことが起きると聞いたことがあるのでそうしてますが、なかなかですね。

いい面がデフォルトの人になりたいです。

お礼日時:2022/09/13 20:42

①体調を整える(睡眠・運動・生活)


➁1人で解決しようとしない
③アドバイスを素直に実行する
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基本に立ち返ることですね。

お礼日時:2022/09/13 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!