アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

画面のスイッチを切って、ハードディスクをしばらくつけっぱなしにしてからまた画面をつけると、つかないことがあります。再起動すればなんともないのですが、結構不便で困っています。なにが原因でしょうか?

A 回答 (3件)

>設定をどのように変更すればよいのでしょうか?



画面の何も無い所を右クリックして、プロパティ。

「スクリーンセーバー」の項目の中の下の方に、「設定」が有ります。
「設定」の中に、「モニターの電源を切る」があります。

そこで、時間を5分くらいに設定して置いてください。
何もかまわない状態で5分経ちますと、自動的に、画面が真っ黒くなります。

そこで、マウスを動かしますと、また画面が表れます。
これですと、問題有りませんし、画面の保護にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速設定いたしました

お礼日時:2005/04/08 03:10

>画面のスイッチを切って、・・・・。



もしかしまして、ディスプレイの電源スイッチを手動で切られているのですか???。

「画面のプロパティ」で、「スクリーンセーバー」タブの中に有ります「電源」からの設定の変更で行ってください。
そして、モニタの電源を切るまでの時間を設定されて使用してみてください。

この回答への補足

そうなんです。席を外す時によくディスプレイの電源を切るのですが、点けた時に点かなくなってしまうことがあるのです。
設定をどのように変更すればよいのでしょうか?お手数ですがご教授ください。

補足日時:2005/04/07 02:42
    • good
    • 0

電源オプションの設定を確認してみてください。


デスクトップ上の何もないところで右クリックしてメニューを開き、「プロパティ」を起動します。
ウィンドウが開いたら、「スクリーンセーバー」タブの中の「電源」から設定の変更が可能です。
もしモニタの電源を切るまでの時間が設定されていれば、これを「なし」にすることで解決すると思います。

この回答への補足

セーフモード以外の欄は「なし」になっています。他に方法はないのでしょうか?

補足日時:2005/04/07 02:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!