No.10
- 回答日時:
高い。
利幅がない割には高すぎる。
50年間払い続けて1000万円。
それで毎年80万円貰えるって?
70歳から13年間も生きられる人が何人いるんだよ。
その頃には物価が上がりまくってるよ。
No.4
- 回答日時:
はい。
国民年金に限らず、税金や社会保険料各種、全てが高いです。
昔は無かった消費税、これもです。
所得は基本的には消費するので、所得税増税と同じなのです。
全ては、国の収入アップのため、それでも間に合わずの国債発行、
政治の怠慢による無駄遣い、利権の確保、という裏事情。
国の破綻を迎える前の今に生きているだけでも、幸運です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の国政選挙の問題点。
-
国債の価格が下落すると銀行が...
-
国債、利付き債について
-
証券・金融用語・外資系につい...
-
政府は日銀にお金を借りまくれ...
-
国債、円を刷る、日銀 がキーワ...
-
内国債は破綻しないから国債を...
-
国債の「元利払い費」について
-
なぜ、政府が大量に紙幣を刷る...
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
日本銀行のシンボルマークは、...
-
全世界のお金はいくらあります...
-
先物レートの求め方について
-
国の財政が赤字の場合、紙幣を...
-
『カバー付き金利平価説』
-
1円と5円の廃止
-
日銀の帯封が付いた新札(100万...
-
民間の銀行は、日銀に必ずお金...
-
「預金を全て解約するわ」と言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の国政選挙の問題点。
-
日本銀行は無限にお金(日本銀...
-
今、国債発行は、できないので...
-
日銀の買った国債のお金はどこ...
-
国債は無限に発行できるんですか?
-
国債償還2008年問題はどう...
-
市中消化の原則?
-
お礼金
-
証券・金融用語・外資系につい...
-
国債の価格が下落すると銀行が...
-
国債の買いオペとは強制力があ...
-
国債を売る、国債を買う とはど...
-
「日銀が国債を買う=国による...
-
ストックとフロー
-
世界最大の債権国ってどこですか?
-
国債残高が増加するとどんなこ...
-
金がなければ印刷すればいいの...
-
日本の平均年収は38514ドル(520...
-
日銀はどこから出たお金で、国...
-
郵便局ってなんで郵便だけじゃ...
おすすめ情報