
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Hは水素の原子です。
これが2つくっつくと水素の分子H2になります。
ここにさらに酸素の原子Oが1つくっつくと、水の分子H2Oになります。
こんな説明でいいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
H;水素原子
H2;水素分子
H2O;水分子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルカンにおける水素の分類に...
-
なぜ水素イオンは陽イオンなの...
-
高校 有機化学
-
有機化学についてなのですが
-
電気分解に必要な電力について
-
化学式 D とは
-
分析化学。NMRでのケト型・エノ...
-
水酸化ナトリウムとアルミニウ...
-
水素のモル濃度の求め方
-
水素と酸素から水を作る
-
【高校化学】理想気体と実在気...
-
灯油1リットルを燃焼すると、水...
-
シュウ酸緩衝液のpH計算について
-
イミダゾールの誘導体で化合物...
-
水素の製造方法と製造原価について
-
主生成物と副生成物
-
スチレンのNMR
-
【医学】最新のリラクゼーショ...
-
水素であることを確認するため...
-
硝酸イオンのLewis構造式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報