プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在、27歳の主婦です。主人は31歳になります。主人の親と妹(27歳の軽い引きこもり)と同居をして約一年になります。私は今の主人とは再婚で6歳の娘は血が繋がっていません。去年、子供が産まれ5ヶ月になります。次女が産まれる前から、主人の両親や妹は上の子供に「早く二階に上がれ」「二度とくるな」とか機嫌が悪い時は、無視したりの繰り返しでした。先日、とうとう揉め事になり、夜中の11時頃に私の両親まで呼びつけ、姑は「私はそんな事言ってない、この子が気を引きたいがために嘘つきよんや」と言ってました。結局、私が土下座して謝り丸く収まりました。主人はその時、別にかばってくれる訳でもなく、一緒になって「お前の考え過ぎ、我慢が足りないだけ」でした。先日、次女が熱が下がらず入院をして私はずっと付き添いだったんですが、見舞いにも来てくれませんでした。夕食の晩御飯などは、分けてあげるのが当たり前で何も渡さないと機嫌が悪くなります。家には光熱費として3万5千円はいれているのに食費が高くついて実際のところ苦しいです。主人は「今年中には家を出よう」と言ってますが口先だけで、この話になると言い合いの喧嘩になってしまいます。姑たちは2~3年後には、私達に面倒を看てもらう気でいるようです。私の両親も理解してくれず「我慢しなさい」の一言です。私は離婚はしたくないです。長女も物心付く前から、主人と暮らしているので、凄く懐いて、お父さん大好きっ娘です。でも、このままだと頭がパンクしそうです。本当にどうしたらいいでしょうか。長くなりましたが、何でも結構です。アドバイスを御願いいたします。

A 回答 (3件)

やはり家をでるのが最善の策だと思いますが、すぐにはできないでしょう。


ご主人、お子さんと一緒の外出を増やしてはいかがでしょうか。
外出を増やすことで、お姑さんとの距離をおけるし皆の気分転換にもなると思います。
これから暖かくなるので、お弁当を持っていろいろ行かれるのはいかがですか、
我が家では、この時期は、潮干狩り、竹の子堀、山菜とり、何も無くても公園の芝生で遊ぶなど、
家族そろってのイベントを沢山しております。
お金を掛けなくても、いろいろ楽しめる場所はありますから探してみてください。
楽しい思い出を沢山作れば、いやなことも薄らぐと思います。
    • good
    • 0

正直アドバイスのしようがないくらい八方ふさがりです。


古い時代の日本の母を見るようです。

離婚したくないという気持ちはわかりますが、このままでは心身を病んでしましそうに思います。
そうなった時に家族はあなたにどのように接すると思いますか?
とても療養できる環境でなくなるような気がします。
お子さんもつらい思いをすることになりますね。

公共の悩み相談の窓口が今はどこにでもあると思います。一度そのような所に相談されてみてはいかがでしょうか。相談したからといってすぐ解決に繋がるものはないかも知れませんが、いざというときの駆け込み寺的存在があるのとないのとでは違うと思います。

あとは趣味などの自分の時間を持って気分転換をはかることですが、その調子ではそんな時間を持つのは難しいかも知れませんね。

とにかく身近にだれか相談相手を見つけてください。
パンクする前に。
    • good
    • 0

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1302505の続きの質問ということでいいのでしょうか?

旦那様も家を出ようとおっしゃってくださっているようですが、行動に移そうとしてくださらないのは辛いですね。
質問文を見ると、ご質問者様の心のバランスが崩れてしまいそうで、それが心配です。

まず家を出ることが先決だと思います。ご質問者様の思いをけんかしてでも旦那様に伝えなければ!ご質問者様が精神的に参ってしまえば、お子さんだって旦那様だってつらくなっちゃいますよ。
それでも旦那様が家を出ることに対して実行してもらえないと言うのであれば、一度実家にお子さんを連れて帰ってみてはいかがでしょうか?(離婚とは別ですよ。里帰り的な感覚で)

#1の方がおっしゃるとおり、外出する機会を増やして、家との接触時間を短くしてみるのもよいと思います。

>姑たちは2~3年後には、私達に面倒を看てもらう気でいるようです

これについてですが、面倒みてもらって当然と言う考え方は私には理解できませんが、旦那様は面倒を見ようと思っているかもしれません。ご質問者様ももしご両親に何かあったら面倒をみようと思われるのでは?
面倒を見る見ないの前に、まず旦那様とのご家族との関係修復というか今の状態から脱却することが最優先です。

ご質問者様はとてもおやさしい方とお見受けします。いろいろなことに我慢されているのもわかりますが、我慢ばかりでなく、おかしいことはおかしいときちんと伝えることも大事です。(土下座のくだりを読んで、あきらかに旦那様のご両親がおかしいのに、土下座をする必要はないのでは・・・?と思うのですが)一緒に暮らしていく上で、丸くおさめるということも大事ですが、それで我慢しまくってご質問者様がパンクしては、意味がないと思います。

少しでもいい方向へ事体がむかうとよいですね!

---------------------
最後に、質問の回答ではないですが、以前と同様の質問をされるのであれば、前の質問を一度締め切られてからのほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!