アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身に覚えのない請求メールに迷惑しています。興味本位でアダルト関係のホームページにアクセスして高額な請求されても絶対に払うなと知人に言われた。もう警察に明日相談したい。払わなければ行けませんか?

A 回答 (5件)

私自身、長いこと「詐欺商法」を行っている思われる団体からしつっこい電話攻撃を何10年も受けているからお気持ちはわかる気がいたします。



> 高額な請求されても絶対に払うなと知人に言われた。
> もう警察に明日相談したい。
> 払わなければ行けませんか?
順不同になりますが

1 代金を支払うということは、請求を認めたことと見做されるから絶対に行ってはダメです。
 あとで弁護士等を通じて「詐欺だ!」などと騒いでもすぐに解決するわけではない。だったら最初から弁護士を使った方が安く済む[相談に乗ってくれる弁護士が見つかるかどうかは別]。

2 「メール」や「郵便」で身に覚えのない請求が届いたときは、こちらから連絡してはダメです。
  https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/ne …
  ちなみに、最近は「税務署」を騙っているメールも増えていますよ。
  https://at521tax.com/2022/09/20/%e5%9b%bd%e7%a8% …


3 こちらからうかつに連絡を入れてもしも質主様の個人情報(住所、氏名)が漏れた場合、他の方が書かれていますが「このままだと公的手続きを取る。今なら穏便に済ませるから云々」だとか「訴訟番号×××× 取り下げてほしかったら下記の(弁護士事務所)電話番号へ」という内容の変なハガキが届く可能性があります。このようなハガキは無視です。
 また、裁判所や弁護士からの書類を装った封書というパターンもありますが、慌てて封書や中の文面に書かれている連絡先へ連絡は入れてはダメです。ネットなどで該当する裁判所や弁護士事務所の代表番号などを調べて、一致している時だけ代表番号へ電話を掛けるくらいの用心は必要です。
 
4 警察に相談するだけではなく、地元の「消費者生活センター」にも相談しましょう。

5 ご質問部のようなメールに対して警察は情報提供を求めています。
  ↓は東京都の場合ですが参考にしてください。
  https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/anket/sa …
    • good
    • 0

詐欺メールに決まってる。


引っ掛かるアンタが馬鹿を見る♪
    • good
    • 0

こんばんは。



下手に対応すると、逆効果ですので、何もしない、無視するのが一番の
対応になります。 下記が、参考になるかと思います。

●国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/kaku-s …
    • good
    • 0

放って置いて大丈夫です


次に官製はがきで、裁判する旨の郵便が来ても無視しましょう...裁判所から来る郵便は正式には書留です

兎に角、払ったら負けです!
    • good
    • 0

払ってはいけません。


こちらを参考にしてください。
https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/taisaku/ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!