
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単純に考えると、1400m登るか2400m登るかの差ですよね。
実際に登ったことがある近くの山で考えると、わかりやすいのですが、関東だと有名な高尾山で1号路を使って山頂までがだいたい500mほど。かなり大雑把にいうと、高尾山の1号路を3往復するか5往復するかの違いですね。
私の場合、日帰り登山のひとつの基準を1000mにしていて、これを超える場合は、頑張らないと駄目って思っています。
なので、吉田ルートを登ったあとに、さらに日帰り登山一回分って感じでしょうか。
実際には、御殿場ルートには山小屋が少ないので、このルートを登る場合は、かなり黙々と登っていくといった感じです。大砂走りの横を黙々と山頂を目指すのが好きって場合は、お薦めです。
吉田ルートは山小屋も多いので、休憩場所やトイレなどには事欠かないので、どうしても人が多くなっちゃいますね。
個人的には、高山病への負担も少なく、自分のペースで歩けるので結構好きなんですけど、登頂2回目以後に挑戦するにはいいコースだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から定期代を受け取り、別...
-
インターナビ終了と共に不具合...
-
名鉄を便利にするために4km延伸...
-
日によってルートが違う件について
-
高速道路で入口ICと出口ICが同...
-
複雑な切符の購入方法は?
-
山口組は、 どこで本物の銃を手...
-
カーナビのルート紹介でひどい...
-
大乱闘スマッシュブラザーズDX...
-
時間優先と距離優先の違いは?
-
Fate/hollow ataraxiaの世界観...
-
現在ギュウギュウの満員電車で...
-
カーナビの推奨ルートについて
-
走行ルートを記憶してくれるカ...
-
真・女神転生3(メガテン3)につ...
-
高速道路と料金と行き先を調べ...
-
富士登山について。 吉田ルート...
-
GTA5 最終章分岐後
-
GooleMapでは、東京駅から横浜...
-
仮ナンバーについて。例えば、...
おすすめ情報