
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ハイオクはオクタン価が高いガソリンでシリンダー内での異常燃焼を押さえる添加剤が加えられています。
日本工業規格(JIS)で定められているオクタン価が96以上のものがハイオク、オクタン価が89以上のものがレギュラーとなり、流通ガソリンがすべてこの規格のものです。
それぞれの会社で添加剤の混入率や性能の違いがありますが、ほとんど差はありません。
ノーブランドのスタンドにもいろいろとありまして、元々はコンビナートで精製されたもので、大手からOEM供給を受け、あえてノーブランドとして安く売る場合もあります。
今は出光とシェルが統合し、かつてのシェルは昭和石油と統合し、経営統合による経営委効率がが図られてきましたが、ブランドが変わるだけでガソリンは一緒です。
原油からガソリン、軽油、灯油、重油などの油種が一定割合で精製されるため、どのガソリンを入れても変わりはないです。
ただ、ブランド力の安心感があります。
かつては粗悪ガソリンは精製段階ではなく、販売店等で混ぜ物をしているなんてこともありました。
No.9
- 回答日時:
これは群馬県高崎市のオイルターミナルです。
手前を斜めに走るのが、国道17号線で、JR高崎線の上を通っているので、上り線から左下に見えます。ガソリンは製油所から、JRの貨物列車で、オイルターミナルに運ばれ、貯蔵されてから、タンクローリーで、ガソリンスタンドに運ばれます。いったん、同じタンクに入れてしまうので、どれでも同じだと、二年前に毎日新聞がスクープしました。ハイオクの場合も同様ですが、シェルだけは独自ルートで、唯一清浄剤が入っていましたが、出光と合併してしまったので、現在の品質が、以前と同じなのかは不明です。

No.8
- 回答日時:
他の回答を見て、間違えては悪いと思って書いておきます。
今のハイオクは同じところが作っているので、販売系列での違いはありません。これは販売店の人でも知らないことがあるので、ウチのブランドは他とは違うと今でも思い込んでいる人がいますが、同じものが売られています。
ハイオクも100などで差別化を計っていたころは各社がそれぞれ違っていたのですが、儲けにならないので今では行っていません。
5年くらい前に少し話題になったので、調べれば今でも記事が出てくるはずです。
ちなみにレギュラーを混ぜたり、レギュラーをハイオクと言って売ったり、軽油を混ぜてたり、などをするところもあるようですので、評判が悪いのはそういうお店の可能性もありますw
No.6
- 回答日時:
ガソリンはJIS規格(日本産業規格という名称になっている)で規格化(標準化)されていますから、ハイオクでも品質はどこも同じです。
ただし業転物(業転玉とも言う)と呼ばれるものがあり、ガソリンは石油精製の過程でどうしても出て来るので、石油元売会社ではそれが余剰になることがあります。
余剰ガソリンでも何とか処分しないと困るので、ノーブランド品として安く供給し、ガソリン業者間で転売されていくわけです。ガソリンスタンドがそのようなガソリンを安く仕入れると、安く売れるわけ。
でも、業者間でタライ回しにされると、最悪の場合は売り切られるのに何ヶ月もかかることがあり、この期間が長いとガソリンもある意味で品質劣化(酸化)します。
滅多にありませんが、そのような場合には排ガスからは臭いや燃えカスのような粒子状物質が僅かに出ることがありえます(性能にはまず影響ないと思いますが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
ガソリンにゴムを入れると溶け...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
ガソリンをマンタンで端数無し...
-
ホワイトガソリンの処分の仕方
-
砂糖でエンジンが壊れるの?
-
ガソリンが溢れました
-
給油口に何を入れたら、致命傷...
-
輸入車ボルボ2015年式T5乗って...
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
車のガソリンタンクは何故爆発...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
ガソリンスタンドに行く時間の目安
-
ガソリンタンクからガソリンを...
-
軽油車にガソリン入れたら、な...
-
ガソリン給油時の雪につきまして
-
車に給油中はエンジンを止める...
-
給油キャップの閉め忘れ
-
水増し請求するガソリンスタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
給油時の質問です。
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
給油してから数十キロ走行して...
-
給油口に何を入れたら、致命傷...
-
ガソリンをマンタンで端数無し...
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
人生初のガソリンスタンド
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
給油ノズルから水が・・・
-
車のガソリンタンクは何故爆発...
-
ガソリンメーターが上がらない
-
ガソリンにゴムを入れると溶け...
-
ガソリンを入れるとき、『レギ...
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
昨日、セルフのガソリンスタン...
おすすめ情報