
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
バンドでキーボードってなんだか装飾音を鳴らしてるだけの感じ
@バンドでキーボードの役割は主として全体的なサウンドの厚みを加える事と装飾音に関しては原曲イメージを損なわないようなサウンドを演出したり
する為にアレンジして弾く事が主な役割となります。
主としてバンド演奏では楽譜をそのまま弾くというのではなく、
自分でその曲用のアレンジを考えて弾きます
(↑ここらの作業はクラッシックピアノ上がりの人できません)
楽しさ?というのは やはり一目置かれてそこらのアレンジを任せて貰う事かな?
バンドでキーボード演奏することの楽しさってどんなところですか?
@まあ楽しさはご自分で実際に体感して頂けたらいいと思いますが
というのも私はアマチュアバンドは依頼されて複数掛け持ちして本番演奏したりはしてましたが、楽しいというよりもメンバーや観客から求められる要望を果たせばOKみたいな感じでしたのでぇ!!
それとあと一つ注意点といいますか
皆さん簡単に上手になって弾いている姿を夢見てはじめられるようなのですが憧れからはじめられる未験者の場合とかは挫折者がわんさかいてなかなか自分が思っているような理想とは程遠い(両手で弾くという段階あたりで)段階でどうしてもできません( ノД`)シクシク…と嘆いている方が大勢います。
まずはどうしても弾きたい曲等明確な目的意識を持って日々地道に練習する事だと思います。
ハッキリいってそれまでの段階は鍵盤さえあれば何でもよくて
61鍵盤のキーボードを使って簡単な曲は両手でスラスラ弾けるようになる事が先決かと思います。
あまり遠い先の事まで考えても取り越し苦労に終わる可能性も無きにしも非ずなので
まずそこらがクリアーできてからその後の事は考えたほうがいいと思います♪
No.14
- 回答日時:
電子ピアノと電子キーボードを混同してますね。
電子ピアノは88鍵ある。本物のピアノ鍵盤を再現するために擬似的なハンマーアクション機構を持っていて、キーを押すと手応えがあり、キーを叩く力によって音量や響きが変化します。またサスティンペダルは必須。
電子キーボードは、49鍵とか61鍵など色んな鍵数の機種がありますし、キーはただの電気スイッチなので手応えはスカスカです。ペダル操作に対応しない機種もある。
さて、88鍵じゃないと困るのは、ピアノ用として市販されている楽譜は88鍵を前提に作曲・編曲されているので、61鍵じゃ鍵盤が足りないです。弾けません。88鍵のピアノ用楽譜は、星の数ほどありますし、同じ曲でも初心者向けや上級者向けなど、異なったアレンジの楽譜も入手可能です。
61鍵なら61鍵用に編曲された楽譜が必要ですが、それはキーボードのメーカーが提供しているごく少数の楽譜のみです。

No.13
- 回答日時:
出来立てのピアノは鍵盤数が少なかったけど、その後おいおい増やされて現在の88鍵になった。
その時代はモーツァルトやベートーヴェンの活動時代と重なる。
彼らはピアノの可能性を求めて、鍵盤数が増えるごとにその鍵盤をすべて使う曲を書いた。
なので、特にクラシックの難易度の高い曲は、88鍵の下から上まですべて使う曲だらけである。
(88鍵すべてを使わないベートーヴェンのピアノソナタは、まさに鍵盤数が88鍵より少なかった時代に書かれた曲である)
なので、将来の上達を考えれば、鍵盤は88あった方がよいと思う。
No.11
- 回答日時:
習い始めた頃は88鍵の電子ピアノで練習してましたが
数年して故障、予算・スペースの関係で今使用しているのは
88鍵ないものです。
特に問題なく練習してますが、
ただ教室のピアノに向かうと
やっぱり感覚が違うんですよね・・
まぁ弾いているうちに慣れますが・・
小さい子が本格的に習うなら
ちゃんとしたピアノでないと・・ですが
私などは単なる大人の趣味ですので・・
でもそのうちにまた88鍵盤のものを買おうかと思ってますが・・
たとえ88鍵あっても、
ピアノと電子ピアノでは全く違います・・。
ピアノのタッチを再現していると謳っていても
違うんですよね・・。
ピアノの先生は「電子ピアノは楽器じゃなくて家電」と
言ってます。
ある程度弾けるようになると
ちゃんとしたので弾きたくなると思います。
ただの素人のおばさんの意見ですので
産興になるかどうか・・ですけど・・
No.10
- 回答日時:
すんなり移行できますか?タッチが違うと思うのですが…
@ピアノはピアノ専門の技術が必要です。
タッチ云々の話しをすると例えばクラッシック系の曲などをグランドピアノを本格的に弾くとなるとピアノタッチの電子ピアノでも厳しいモノがあります。
とにかく純粋なクラッシック系の曲をグランドピアノなどアコースティックピアノで弾く のと バンドでキーボードを弾く(ノリに合わせる) 技術はまるで別物と考えた方がいい
すんなり移行できるか?については拘るなら一からピアノの技術を身に付けていけば可能(・・・但し何年も掛かりますよぉ!)
私は元々キーボードあがりで今はグランドピアノを主に弾いてますが
キーボードには無い発音や微弱音の響きのコントロール技術が必要ですから
最初から両方求めるのは無理があります
まずは61鍵盤のキーボードから始めればいいと思います。
ピアノが弾きたいなら公共の場などで借りて弾くようにすれば違いが把握できると思います(そこから上手になるにはアコースティックピアノで弾く頻度を上げるようにすればいい)
技術が違いますか。ほぉ〜なるほどです。
バンドでキーボードってなんだか装飾音を鳴らしてるだけの感じで、ピアノでロック演奏してるほうがシンプルで楽しそうに見えるのですがバンドでキーボード演奏することの楽しさってどんなところですか?
No.8
- 回答日時:
現実的にピアノの練習できるなら、やってみると
いいですね。家にあるのですか。中古でも、数十万するし、
補強した場所でないと置けないのですよ。
キーボードなら、すぐにでも始められるのでは。
No.7
- 回答日時:
No.3です。
まだ、初心者ですよね。とりあえず61鍵で始めてみては。
上手くなると、音域が広いのが欲しくなるかも。
みなさん、続かないんですよね。
あと、キーボードには、トランスポーズという
機能もあって、オクターブで上下できます。
だから、ロックなどでは、たいてい61でも
使えます。
はい、鍵盤は全くの初心者です。
将来バンドでキーボード弾きたいのですがそれだとピアノから入る必要ございませんか?ひざピアノ弾きたいってなったとき、軽いタッチのキーボードしか弾いたことなかったらピアノ弾けるのかしら?
No.6
- 回答日時:
まずピアノタッチの電子ピアノは61鍵盤にはありません。
61鍵盤はキーボードのタッチで73鍵盤にしろ軽めのタッチのモデルのハズです
困る? ようになるのはかなり上手になってフルスケールを使うようになってからでしょうけれど
ピアノタッチのモデルは88鍵盤のモデルにしかないハズですし、
例えば61鍵盤のキーボードのタッチでもポピュラー曲なら弾けるが
いざアレンジするとなると61鍵盤と88鍵盤のモデルではアレンジの手法が異なるんです。
61鍵盤を使う場合はその範囲内で収まるようにアレンジして弾きますが
88鍵盤を使う前提だと広いスケールを活かしたアレンジをして弾く場合が大半です。
困る?ではないですが「違い」ですね
88鍵盤を使う前提のアレンジをしていざ61鍵盤のモデルで弾くとなると
その場で再度その範囲内で弾けるようにアレンジして弾く必要性が出るといった話です♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です。ピアノを弾くときに間違えて違う鍵盤を弾くときがあるのですが・・・ 鍵盤を間違え 4 2022/08/07 16:34
- 楽器・演奏 Casio プリヴィア 410 1 2022/11/28 16:36
- 家具・インテリア 電子ピアノ88鍵がおけるデスクを色々探してます。重量と安定感重視でいいデスクないですか( ◜ᴗ◝ ) 3 2022/06/17 19:12
- 楽器・演奏 流行りのj popバンドで流れてる曲ってシンセじゃなくて、電子ピアノのなの?たとえば、ひげだんとかそ 2 2023/06/13 06:02
- 楽器・演奏 私は、小学1年生から1年弱ピアノを習ってました その頃から白の鍵盤の音階は確実に聞き分け出来るのです 3 2023/04/02 20:06
- 楽器・演奏 普段、電子ピアノの鍵盤を弾いたら音が上手く聴こえるけど♪たまに音が空振りしたように鳴らない時があるわ 1 2023/01/15 11:38
- 楽器・演奏 ピアノのAコードの押さえ方について。 上の本には、鍵盤を一個飛ばしでラから(おそらく白鍵を)3つ押さ 3 2022/06/18 00:12
- 楽器・演奏 ピアノ演奏のことで♪ 演奏中に鍵盤を弾いてペダルを踏む、鍵盤を弾いてペダルを踏むことを繰り返しするの 3 2023/05/04 12:33
- 照明・ライト アップライトピアノの上(ピアノ中央、鍵盤の位置くらい)に集光型のダウンライトを1つ設置し、 右側の壁 2 2022/10/20 08:08
- セキュリティホール・脆弱性 電子署名について教えてください 電子署名は公開鍵暗号方式ですが公開鍵で最初に暗号化してから秘密鍵で相 3 2023/05/03 14:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
maisonのギターってどうですか...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
アコギMartin D28とGibson J45...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
ギターハンガーについて
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
今月中にGibson J45を購入する...
-
女性でアコギとエレキギター、...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
その曲が弾けるようになるまで...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
【至急】ぴろぴろ笛、吹き戻し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ出来る男って高確率で育...
-
どうしてピアノに鍵がついてい...
-
【ピアノ】WEINBURGというメー...
-
ピアノ経験者は頭が良い?
-
7才の子供にグランドピアノの...
-
A.pfって…
-
知的障害者ですが、音楽は好き...
-
サイレントピアノのカタカタい...
-
楽器をやめてしまった理由を教...
-
ピアノの良い先生ってどんな人.
-
ゲルスカルマンというピアノメ...
-
7月6日は「ピアノの日」。ピア...
-
象牙、黒檀(エボニー)鍵盤ピ...
-
電子ピアノには61鍵や73鍵や88...
-
ピアノ消音機能についてお尋ね...
-
質問です。 団地やアパートにア...
-
電子キーボード 49鍵 VS...
-
ピアノの鍵について
-
ピアノカバーがずれてくる・・・
-
楽器に詳しい方に質問です!
おすすめ情報