
高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢見ていました。なので、勉強頑張って少しでもいい企業に就職したいと思っています。しかし、進路を考えていると、親からはIT専門学校に行って一つのことを磨いたらと言っていますが、ネットではIT専門学校は意味ないから大学に行けという意見が多いです。僕はどちらかと言うとネットの意見を信じているんですが、専門学校にも興味があるんです。専門卒だと大企業に就職できないだとか、低収入で奴隷のようなもんだとか聞きますが、
もし専門学校に行って、周りに流されずITの勉強を必死に取り組み、いろんな資格をとれば大企業に就職することは可能なんでしょうか?専門卒を募集しない所が多いですが、一部では専門卒も受け入れてくれる企業もあるそうです。しかし、よっぽど優秀じゃないとほとんど専門卒は受け入れられないですよね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
専門卒、
例 オラクルマスターなら
日本語・ 英語試験どちらでもOK
最低2つ言語が得意
高卒で採用されて人
どこぞのソフトのバグを見つけては報告するのが趣味
暇があれば無償のソフトパッチを更新してる
プログラム組んで大きな大会で実績がある
プロ同等の作品展でデザン位は同等スペック
アプリ課金ゲーム開発済
普通にゴロゴロ秋葉にいますからね
No.3
- 回答日時:
大学に行きたいが前提で親を説得したいなら
大学のほうが専門学校卒と比べ
・安い
・就職の選択肢が広がる
・管理職の率が高くなるから年を取って時間ができやすくなる(親を介護しやすくなるよ
ってところを売りにすればいいと思います
データでなくあくまで一般論で話してます
No.1
- 回答日時:
IT企業って括りにしても
その業態や職種や職務内容は様々ですからね・・・・
中身は何でも良くて名前さえITであれば良いって事ならどっちでも良いです
具体的にどんなことをしたいのでしょうか??
世の中の仕組みを変えるようなシステムを開発したい?
例えば、Facebookやインスタのような新しいモノを開発するとか
ウェアラブルコンピュータのような装置を開発したいとか
そんな大それた事は考えて無くて、ちょっとしたプログラムを作ってみたいのか
それによっても違うけど・・・・
専門卒だと選択の幅が広いとは言えない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
私大パイロットコースは免許が...
-
ボージョボー人形を持ってる方
-
電力会社に務めるって、中々優...
-
職業訓練校の辞退について。
-
23、24才で就職はかなり遅いで...
-
教員志望24歳のフリーター 民間...
-
25歳で大学って遅いですか?就職...
-
首都圏で就職したい場合、東京...
-
就活・今からやるべきこと
-
SPIの問題集について
-
学校推薦で就職したいと考えて...
-
大学では一般的に就職の為の面...
-
2浪1留早稲田ってもう就職出来...
-
懲戒解雇について教えてください
-
漢検1級の資格を持っていれば...
-
就職にあたっての相談です。 結...
-
銀行の上層部には、高学歴男性...
-
電力会社への就職したいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
私大パイロットコースは免許が...
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
教員志望24歳のフリーター 民間...
-
25歳で大学って遅いですか?就職...
-
電力会社に務めるって、中々優...
-
学校推薦で就職したいと考えて...
-
仮面浪人をして三浪で一橋大学...
-
「機械工学科、電気電子工学科...
-
漢検1級の資格を持っていれば...
-
就職祝いでもらって嬉しかった...
-
大学卒業して、スーパーマーケ...
-
就職前に結婚か、就職後に結婚か…
-
元ヤ○ザの人は、その事を履歴書...
-
29歳院卒の就職について
-
地方のFランク大学の工学部卒で...
-
MARCHって就職実績だけで見たら...
-
最近は就職できない若者や、就...
-
総合病院だと管理栄養士の就職...
-
職業訓練校の退校
おすすめ情報