
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>フロートについている板を曲げて
そういうことですね。
でも高さ?、その状態で高さ、とは?液面の高さとは無関係の寸法?、どの位置からの高さなの?
で現実に液面が狂う?。
その部分に液面か狂うほどの力が加わることがあり得ると思いますか?。
液面の狂い?、せいぜい0.数mmのオーダーなんですよ。
そのでっぱりは常に何が当たっている?。
二ドルバルブのニードルの最下部が常にあたっています、液面が上昇すれば二ードルバルブを押し上げガソリンの流入をストップします、液面が下がればバルブが開きます、この繰り返し。
走行距離にもよります、当然その部分が摩耗すれば、0.1mm以下程度なら狂いが出てもおかしくありません、となれば初期寸法は無関係です。
ほんと何にも。わかっちゃいないですね。
No.2
- 回答日時:
>なにもわからないのに回答しないでください。
そっくろお返し可能です
実際の経験を踏まえてなんです。
もし液面が狂った・・・原因は何か・・・を考えれば、初期の寸法なんか、何の役にも立ちません。
少なくともフロート位置の調整は寸法というより角度のほうが適格なようなな気もします。
寸法というからには、何の、どの位置の寸法なのか迄明記する必要があります。
明記できないということは何もわかっていないのはどちら?。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/28 14:26
はい。
適正調整値がわからないからこちらで質問しているのです。
値がわからないのに答えないでください。
あなたの回答では参考にすらなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
HONDA エアラ CB750A
-
代替えキャブレターについて
-
HONDA ディオのエンジンがかか...
-
キャブレターの種類
-
フェアレディZS30とS31のちがい...
-
ns1 についてです。 純正マニー...
-
クレアスクーピーに乗っていま...
-
XR250 MD30 キャブレターに付...
-
はじめまして。古いクレアスク...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
自動車のエンジンセルはどの位...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
ホーネット250についてです。 ...
-
4気筒が2気筒に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
エストレヤを検討してますがRS...
-
バイクのクラッチを握ると回転...
-
HONDA エアラ CB750A
-
エンジン不調
-
代替えキャブレターについて
-
スポーツスター1200Sのノッキ...
-
新品プラグが10分でダメにな...
-
キャブレターのバルブ調整について
-
tw200 の2JLに乗っていますが...
-
キーを抜いてもエンジンが止ま...
-
アクセルを回すとエンジンが止...
-
日立エンジンブロアー不調
-
クレアスクーピーに乗っていま...
-
Honda WX10 エンジンポンプ か...
-
キャブレターヒートガードについて
-
キャブレターの種類
-
カワサキ車種不明キャブについて
-
アルト(F6A)のノッキング
-
Z400FXとZ550FXのMJとSJの番数
おすすめ情報
キャブを逆さにしてフロートについている板を曲げて高さを適正範囲内に調整したいのです。
適正範囲の値をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。