アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メーカー側の対応は以下の方法で正しいのでしょうか?単純化して質問します。アイスクリーム製造メーカーは、例えば賞味期限を9月30日とするアイスクリームを今日10万個製造したとします。これに対応するため「賞味期限 9月30日」と印字した10万枚のラベルを印刷し、そのアイスクリームの容器に張り付け、出荷する。場合によっては賞味期限を9月30日と印字した容器を10万個用意し、これに詰めて出荷する。次の日に製造したものは賞味期限が10月1日です。新たに賞味期限を10月1日としたラベルを準備し・・・・この繰り返しを行っていると考えてよろしいでしょうか?

A 回答 (9件)

食品工場勤務です。


商品を製造して機械でラベルを張り付ける際に同時にラベルに賞味期限を印刷します。
その後商品を段ボールに入れて封をした後に段ボールに賞味期限を印字します。
事前に賞味期限を印字したラベルや段ボールを用意することはしていません。
なぜならロスが発生するからです。10万枚印字済のラベルを用意してて設備トラブルなどで5万個しか商品が製造できなければ残り5万枚のラベルはゴミになります。そうなると余計なコストがかかるので会社の利益が減ります。
また、食品の賞味期限の表示は法律で細かく決められているのでいい加減なことをすると、(例えば賞味期限が書かれていない商品が混入したとか文字がかすれて読みにくいとか)最悪の場合、出荷済の対象製品を全数回収しなくてはいけなくなり莫大な費用が掛かります。
賞味期限の表示って工場内の全社員に教育して周知徹底するくらい大切なことなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。よくわかりました。ところで、ラベルにはバーコードも印字すると思いますが、そのバーコードにはどうして賞味期限情報を入れないのですか?

お礼日時:2022/09/27 11:19

アイスクリームは冷凍ですから、賞味期限は印刷しなくていいです。



どっちみち、溶けたアイスなんて食べられませんよ。

シール貼りのアイスなんてないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/27 16:31

ラベルを印字して貼るなんてことはありませんよ。

賞味期限は印字です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/27 16:31

アイスクリームをメーカーで製造することはありませんよ。



大体、冷凍職品だから、賞味期限は無いです。

ラベルじゃなくて、印字でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/27 16:32

アイスクリームは消費期限表示だけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/27 16:32

レスありがとうございます。


>>その箱貼り用・ラベルは賞味期限ごとに用意されるのでしょうか?
そうです。
「生産ロット」ごとであり、それが賞味期限と合致します。

私の身分はパートタイマーでしたので、偉そうなことは言え負けんけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/27 11:23

単純化しすぎて何を知りたいのかよくわからないのですが、


アイスクリームには賞味期限の設定義務がありませんので、例えとしておかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/27 11:19

1)ラベルを印刷して貼り付けるような事はせずに、パッケージに直接印字します



2)アイスクリームには賞味期限はありません

3)書かれているような方式で製造するメーカーはないと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/27 10:34

13年前にドトー〇コーヒーの工場でパートしましたが、箱貼り用・ラベルは自動印刷機で少し多い目に用意されます。

余り分は廃棄でした。
アイスもこれと同じだと思います....!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。「箱貼り用・ラベルは自動印刷機で少し多い目に用意されます。余り分は廃棄でした。」とあります、その箱貼り用・ラベルは賞味期限ごとに用意されるのでしょうか?

お礼日時:2022/09/27 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!