
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
HP ProDesk 600 G5 SF だと思います。
HP ProDesk 600 G5 SF 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_ …
写真からスリム型のデスクトップパソコンであることが判ります。
HP ProDesk 600 G5 SF(Core i7-9700/メモリ8GB/HDD 1TB/Windows 10 Pro/Microsoft Office Personal 2019) 9UJ02PA#ABJ
https://nttxstore.jp/_II_HP16138189 ← 109,780 円
グラフィックボードは、ロープロファイル限定で、補助電源不要なものになりますが、電源が 180W しかないので、消費電力 30W の GeForce GT1030 が限度でしょう。
質問者さんが検討している HP ProDesk 600 G5 SF は、SSD が新品で 1TB のようですね。他は CPU が Core i7-9700(多分)、メモリが 128GB ですから 32GB×4 の構成で、前は Adobe の Illustrator でも使っていたのではないでしょうか? 3D を扱うには非力なロープロファイルのグラフィックボードしか入りませんので、明らかに力不足です。
特目立つのはメモリの搭載量ですが、128GB あっても通常はそんなに利用しません。8GB×2 16GB あれば普通は十分ですし、16GB×2 32GB は重量級のゲームでもやらない限りは不要です。従って、メモリが多いと言うだけで、163,500 円を払う価値はないでしょう。メモリ 16GB、SSD 1TB、DVD Sper Multi Drive で 5 万円なら、買っても良いのではないでしょうか。
下記は参考まで。HP ProDesk 600 G5 SF のことが一寸載っています。
HP ProDesk 600 G3 を買ってみた
https://kirishima.it/mt/2021/07/hp_prodesk_600_g …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
メモリ増設後、ブルスクリーン...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Database Configuration Assist...
-
VMware Workstationのメモリ設...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
起動していないのに「既に起動...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
RAMディスクに環境変数を移動す...
-
Windowsアップデート は途中ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
PC98のメモリー不足について
-
PCのメモリについてです。色々...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
重い作業をするとマウスがカクつく
-
メモリー増設後起動出来なくな...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
×ボタンで消えない・・・
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
メモリー増設の効果について教...
-
PCのメモリー不足について
-
検索サイトなどで、打ち込んだ...
おすすめ情報