アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特に中小企業で人事(総務)、中間管理職の人が従業員のメンタル不調に対して、
配慮する事や何かしらの対策をする事は非常に面倒だと思いますか?

通常の業務でさえ忙しいのに、余計な仕事を増やすな。と思ってますよね?

内科や外科であれば、検査データや見て分かる病気だと思うので、対策や配慮を
しやすいですが、メンタルヘルスに関しては医師でも異なる見解が多いと思うで。

A 回答 (5件)

まあ、本音を言えば、そりゃ面倒ですよね。


別に中小企業に限らず、大企業だって面倒だと思ってるでしょう。
中小企業よりはカネと人員に余裕があるし、異動させることが出来る部署も複数あるし、ある程度マニュアル化もされてるから、まだしもマシというだけで。
貴方だって、自分がもし部下がいるような立場で、部署の売り上げ目標を達成しなきゃいけないという縛りもある状態だったら、急に欠勤したり、出社してもぼーっとして仕事にならなかったり、突然泣き出したり、長期休職するような部下より、休まず文句言わず仕事しまくってくれる部下の方が嬉しいでしょう?
そんなもんですよ。
とは言え、今どきそういうわけにもいかないし、部下がメンタルやられた原因が仕事上のことだと言われればこちらの責任でもあるってことになるし、もしかしたら自分がそうなる可能性だってあるし、必要なことはやりますけどね、という感じです。
    • good
    • 0

日本は、心理学&精神医療に関しては大変な後進国。

経営者・管理者からして全く理解が足りていないので、メンタル不調を迎え撃つ体制など整えられる訳がない。国民の理解も足りていないので専門家が足りていない。専門家が身を立てる方策も整ってない。くだけて言えば飯を食べていけない。日本で食べていけないからアメリカに移住してしまう。精神科を診療しようにも一ヶ月もニヶ月も先になってしまう。患者の激増に対して、精神科医が足りていない。こういう状況であるので中小企業は体制を整えようとしても専門医を顧問にすらできないのです。せっかく従業員を雇っても自己愛性人格障害者のいじめに遭って退職に追い込まれる。どうするんですか?日本は。

(2) ニューロダイバーシティ&心理支援 - YouTube
    • good
    • 0

人足りない時は出来るだけ穏便に気を使いながら会社の正当性を保てる様に監督しますね


人足りたら何らかの地雷踏んで貰えたらラッキーって感じですかね
その時もやんわりと正当性主張しながら相談の上自己都合退社をお願いします
    • good
    • 0

会社からすれば、来ないで欲しいので


病院へいくように言うだろうね

治りました!大丈夫です!と言われても
復職可能であると医師診断書が欲しい。

解雇する方法しか頭にないと思う
自動退職扱いにする方法で治るまで休んでください。
    • good
    • 0

気を使いますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!