dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親より先に死ぬのは1番の親不孝だと
言い伝えがあるから
死にたくても生きてきましたが

親が死んだら関係ないから
自分はいつ死んでも良いって考えは
駄目ですか?

A 回答 (5件)

だめですよ( ;∀;) 親戚の方達が悲しむでしょうし、教えてgooの仲間たちがさみしがるから、親御さんがなくなったとたんに死に急ぐのは2番目にダメです。

老衰が一番幸せなんじゃないですかね?
    • good
    • 1

親の生きられなかった分までうーんと長く生きて世の中のために尽くしてほしいと言われたかな。



父は布団の下に大金の入った袋を
母は枕の下に預金通帳・冷蔵庫と寒い部屋の押し入れに
数か月分の食料と炊き立てのご飯を残して
昇天して行きました。
子どものことを考えていたのでしょうね。
でも父は確か亡くなる少し前から寝たきり病人の
はずなのに
あの大金はどうやって
置くことできたか
非常に不思議です。

あなたの親御さんは
亡くなる時に
どうしてくれましたか。
    • good
    • 1

ダメではないと思います。


というより、こう考えてみたらどうでしょうか。
「いずれ皆死ぬんだし、いつ死んでもいいんだから、今急いで死ななくてもいい」
    • good
    • 3

人はいつ死ぬか分からないけど、自分は親よりも長生きする事を目的としています、親よりも人生短いのはなんか悔しく感じる。

    • good
    • 0

いいんじゃない?ただし、自死で迷惑かけたら生き霊に恨まれるかもしれんが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!