dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビのグルメ番組などでスタジオの出演者が料理を食べる時に「○○さんには調理スタッフは用意したものを食べていただきます。」と言う時があるんですが、これって要りますか?
実際に調理スタッフが用意したかどうかわからないし、もしこれを言わなかったとして視聴者にどういう迷惑が掛かるんでしょうか?
ここに引っ掛かるクレーマーが本当に理解できません。

質問者からの補足コメント

  • 調理スタッフは用意したもの → 調理スタッフが用意したもの
    訂正します。

      補足日時:2022/10/07 08:59

A 回答 (3件)

料理グルメ番組は、暇している主婦と老人がターゲットの番組なので、


一般社会人の常識が通用せず、本当に馬鹿相手に懇切丁寧一から十まで説明を入れないとクレームが来るし、クレームを対応しないわけにはいかず、クレーム対応の時間を節約するために説明を入れる必要があります。
ぶっちゃけお客様対応窓口を有料電話にすればいいだけなんですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/07 18:41

世の中には重箱の隅を突いてクレームを入れる人が必ずいますから


テロップ一つで防止出来るものは入れておくのが余計な作業を作らない知恵って奴でしょう

どうでも良い事だとは思うけど
世の中色んな人が居るから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/07 18:41

喋りながら適当に作ってるから不衛生なので、という意味です。

また、それだけの量作って無いのに何故皆食べてるのか? 嘘かよ
となりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/07 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!