
社会不適合者とはどういう方が当てはまるのでしょうか。
30代男性です。
私自身仕事が長続きしません。
最長で2年です。
正社員も経験しましたが転職歴は履歴書に書ききれない程です。
辞めてしまう原因としては常に人の顔色を伺い、人に嫌われたく無いため機嫌を取ろうとして行きたくも無い飲み会や休日に山登りや釣りが趣味の上司に付き合ったり、キャパオーバーしてでも仕事を請け負ったりしてその結果もう無理だってなってしまい退職してしまいます。
過去には10円ハゲが出来たり、ストレス性胃腸炎になったり、適応障害と診断された事もありました。
自分自身、無駄に正義感が強く、嫌がらせなどしている方を見たりするとハッキリ辞めた方が良いですよと言ってしまい、その結果標的が私になりいじめられるなどもありました。
現在は知り合いの社長に拾ってもらい営業していますが配達で重いものを持つ事が多く、無理をして続けていたら椎間板ヘルニアになり休職しています。
無理をしたのも期待に応えたいと思ったからです。
というのも年齢も年齢なので次の就職は難しい点と取引先の方が社長と話している会話を聞いた際「歳をとってくるとあちこち痛くなるけど休んでられないよね」と言っていたので自分なんかが休んでられないと思い、無理をしました。
なんか何をやっても上手くいかないんです。
良かれと思った事が迷惑がられたり、何が正しい行動なのかも段々わからなくなってきて。
そこで友人に相談したら、「前から思ってたけど、ここまで仕事で失敗し続けて社会不適合者だよ。人の役に立ちたいという人間なんだしギターは人に教えられるほどの技術あるんだから、自分で仕事やってみたら?」と言われました。
ここまでくると自分で会社を立ち上げてやって行った方が良いのでしょうか。。。
みなさんアドバイス頂けませんか。
よろしくお願い申し上げます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
社会不適合者とは、↓のような老害クソジジイのことです。
(4) ドラレコまとめ!困った高齢運転手たち【老害】 - YouTube
質問者さんの場合は、会社に向いていないだけ。適応障害は、頑張れば頑張るほど、過剰適応で結果的に裏目になるという精神疾患で、いわゆる不器用なタイプです。これだけ会社変わっても誰一人アドバイスする人がいなかったとするなら日本は暗澹たる後進国と言わざるをえない。セルフ認知行動療法で認知の歪みを正しましょう。そうして自信を取り戻してください。
(4) 認知行動療法の全体像【うつ病・適応障害セルフケア、精神科医が13分でしっかりまとめます】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pxqmmTTXnV4
(4) 無料でできる認知行動療法(ワークブック)を紹介します #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 _ CBT Workbook - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RMcSkCl6wGo
No.5
- 回答日時:
あなたは社会「不適合者」ではありません。
「不適応者」です。不適合者とは、社会参加が出来ない人のことを言います。不適応者は、社会参加が出来るのですが、社会の秩序とかルールが自己本意に解釈してしまうので組織(会社など)の方針と会わない出来事を発生させて転職を繰り返す人を言います。原因はあなたご自身がお書きになっています。
↓
●辞めてしまう原因としては常に人の顔色を伺い、人に嫌われたく無いため機嫌を取ろうとして行きたくも無い飲み会や休日に山登りや釣りが趣味の上司に付き合ったり、キャパオーバーしてでも仕事を請け負ったりしてその結果もう無理だってなってしまい退職してしまいます。
●無理をしたのも期待に応えたいと思ったからです。
というのも年齢も年齢なので次の就職は難しい点と取引先の方が社長と話している会話を聞いた際「歳をとってくるとあちこち痛くなるけど休んでられないよね」と言っていたので自分なんかが休んでられないと思い、無理をしました。
●良かれと思った事が迷惑がられたり、何が正しい行動なのかも段々わからなくなってきて。
会社には会社のルール・秩序があります。そして、仕事をしている以上、合理的なものの考え方が要求されます。そして、その考え方による説明なども当たり前のように求められます。求められるというのは実際に要求されるという意味ではなく、あなたの意識としてそういう物事を整理して理解しておくべき事だ、という意味です。
あなたは、会社という組織の中にいる人間としての合理的なものの考え方よりも、ご自身の気持ちを中心に判断してしまうから、社会の常識、会社の常識から外れる場合が発生します。当たり前の話です。ここで、あなたはよかれと思ってやったことなのにどうして、うまく行かないのだろう。と、いう理不尽な気持ちになるのです。この気持ちが不適応の原因になります。
※会社の利益追求に参加する。
※営業方針を遵守する。
※上司、同僚、部下などの会社の人間関係の有り様を自覚する。
※仕事に関する事は論理的に説明出来るようにする。
※会社のルールー秩序を厳守する。
↑、上記の5つの項目を理解し、実行できるようにすると社会不適応は解消されます。
No.4
- 回答日時:
人に言われてそんなに気にする性格なら人とか変わらない仕事とスキルを身につけるべきかと。
周りの人だけでは飽き足らず、ネットでもこんな質問をするというのが社会不適合な気もします。
社会に出れば自己責任です。それができない人は不適合と感じる人もいるでしょうね。
No.1
- 回答日時:
【社会不適合者とは、「社会になじめず、周りとうまく協調してやっていくことが困難な人」に当てはまる言葉です。
一般的には、会社で同僚や周囲の人に馴染めない、ルールや約束を守るのが苦手など、協調性に欠け、社会や周りからの要求に応えられない人のことを指します。】と書いてありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 会社・職場 仕事が長続きせず困っています。 9 2023/06/12 18:18
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) 努力できない 閲覧ありがとうございます。 26歳社会人男です。 起きる→出社→帰宅→夕飯作り・シャワ 4 2022/12/20 19:32
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 会社・職場 7月から建築事務でパートとして働いています。 仕事内容は雑用・日報処理・メールや電話対応、 書類の作 3 2022/09/05 18:05
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
販売・営業職の方に質問です。...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
友人に相談をしたら「ここまで仕事で失敗し続けているんだから社会不適合者だよ。ギターは人に教えられるほどの技術あるんだから、自分でやってみたら?」と言われました。
やってみたい気持ちもありますが、不安しかないです。
ここまでの文を読んでどう思われたかご意見頂きたいです。
よろしくお願い申し上げます。