
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やはりメトロノームを使うのが基本です。
慣れてきたら鳴らさないで弾いたり、鳴らして弾いたり
すると安定してきます。
前にも書きましたが、メロディーを口ずさんで
練習するのも、リズムを安定する一つの方法です。
自分に合う方法を見つけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日は祝日なので夜更かししま...
-
あいみょんのイメージってどん...
-
ギターのTAB譜の記号
-
エレクトーン(ステージア)のレ...
-
バックビートの反対の言葉は?
-
ラッパー?の人達がやる手の仕...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
寝バックした時奥まで入りませ...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの位置について
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
エッチな罰ゲーム
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
海老フライって、身の部分は半...
-
クラッシックギターの演奏家
-
新体操とバレエ どっちが難し...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックビートの反対の言葉は?
-
裏拍とバックビート(アフター...
-
「スカっぽい」とは?
-
リサイタルで間違えた箇所を弾...
-
これはおかしいエコ川柳、5.7.5...
-
ハノンの変奏のリズムがわからない
-
文化祭でストンプをやることに...
-
譜読みの練習(5,6歳)に...
-
ラッパー?の人達がやる手の仕...
-
速いテンポのゴーストモーション
-
上手い(プロの)ピアニストが
-
皆さんはどうやってリズムをと...
-
歌のリズムについて(リズム感...
-
Rythmindの読み方わかる方いま...
-
私はピアノ初心者なんだけど。 ...
-
LINEMusicの自分の再生回数のカ...
-
ブギウギの共通点とは
-
リズムを足で刻む方法
-
曲の拍がつかめない生徒
-
円周率
おすすめ情報