dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

容姿が良ければ他の部分を妥協できるのは何故ですかね?男性はどの年齢でもその傾向は強いと思いますし、恋愛市場では容姿のプライオリティは男女共に強いですよね。本能的なものでしょうか?

A 回答 (5件)

本能です。


よく考えてごらん。ブサイクだったら立たないでしょう。
    • good
    • 0

外見は子供に遺伝することを推定させる材料となるので本能的なものもあると思います。


単なる好き嫌いのほかに「先天的な疾患や障害の有無、遺伝的に自分に近すぎないか」などの判断材料にしているのかもしれません。

男性が妥協しやすいのは繁殖にかかるコスト(性行為によってもたらされる負担)が女性よりも低く済むからでしょうね。
男性は発射して種をばら撒いて放っておいても相手の女性が勝手に産んで育ててくれれば(理論上は)短期間で多くの子供を持つことが可能となります。
もっと言うと男性側は「大切にしたい、ずっと一緒に居たい」と思えないような相手でも性行為できちゃう訳です。育てられない状況で相手を妊娠させようが逃げようと思えば逃げられるので相手を厳選しなくても困りません。
高校生カップルなんて彼女が妊娠したら学校を続けられず中退してゆき彼氏のほうは痛くもかゆくもなく何事もなかったかのように卒業していく…なんてよくある話です。
現代社会だと強制認知や養育費請求などの法的手段や世間体が機能しているのでもちろん男性もリスクがあると言えばあるのですが…。

一方女性は一度妊娠させられてしまうとその子が産まれるまでの10か月間、別の子を持つことはできなくなり、仕事をするのも日常生活にも支障が出ます。激痛に耐えて産んだ後は2時間おきに赤ん坊に乳を飲ませオムツを変え世話し続ける不眠不休の日々が始まります。
相手選びに失敗すると最短でも一年近く取られてしまうため相手を厳選する必要があるのです。
妊娠出産コストに見合う、納得できるほどの相手でないと伴侶にできない訳です。よほど好きな相手でないと割に合わないでしょう。
ただ、容姿以外(経済力やコミュ力など)で魅力を感じて結婚相手…子供の父親として十分一緒に子育てしていけると判断されれば状況はまた違ってくると思います。
    • good
    • 0

確かに。

本能かもしれません。
    • good
    • 0

良ければってのは、好みがってことなんで、誰でもそうだと思うよ。

言わないだけで。隣りにいる人でいいって人は居ないでしょ?
    • good
    • 0

はい。


女性の容姿の良さは、その人が持つわれめちゃんの良さを示します。
われめちゃんの良さは、男性の夢なんで…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!