
No.3
- 回答日時:
自分にとっての、その過去に対する思いの変化や、後になって知った事実から見方が変わったりすることもあると思います。
必ずしも美化だけではないけども、その苦労があったから今があると実感できるような現在があると、「今なら受け止めよう」と思い直すこともあるような。
今になっても受け止めきれないこともあったり、後に大きな悩みにつながったと感じることもあって。
私は都内在住の46歳男性です。年齢を重ねてきて、若いころに体験したことがどのようなものだったかを「整理できた」ことで、今思う感情もあると思っています。
過去を振り返っていい風に考えるとなんとなく自分が年寄りに思え打ち消そうと考えたりしていましたがしなくていいようで良かったです。
心が整理されているのですね!
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
人手不足?将来への備えは?介護現場の今を知る
人手不足がメディアなどで叫ばれて久しい介護の現場。トラブルの話題も後を絶たない。しかし、いずれは自分の親が……そして自分自身もお世話になる可能性が存分にある。外国人労働者、ロボット、AIといった、人材不足...
-
ポンコツな日々:第19話「老後のために」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死について、どう考えたらいい...
-
あなたの死という考え方について
-
自分の人生に納得できる年齢は...
-
自分に生まれた事、自分の人生...
-
信念を通す事と自分の考えを押...
-
みなさんは納得できないことっ...
-
予想できる苦労をあえてわざわ...
-
元彼いたことある人と付き合う...
-
初めて回答しました
-
どんな人でも幸せになれると思...
-
「天国」を感じる作品は何ですか?
-
死ぬことを「天国へ旅立つ」と...
-
これぞ男!!!!!って感じの漢字を...
-
死ぬ前にこれはやっておきなさ...
-
「才能」と「努力」 どちらを...
-
お化けって本当にいるんですか?
-
皆さんに質問です 死ぬ前にどこ...
-
幸せって感じていたら人はダメ...
-
皆さんは、死ぬまでに一回は行...
-
動物のオスがメスを襲わない理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は、他人が自分よりも多く...
-
好きになってくれない彼
-
生まれてから一度もTBSの番組を...
-
白黒思考が治りません。どうし...
-
自分の最後の日
-
ほとんどの凡人はいつか特別に...
-
不幸は、人を強く優しくするで...
-
国家の重要人物でも無いのにな...
-
また、人が死ぬというの事が、...
-
人生の価値とは? 人類は永遠か?
-
自分の人生に納得できる年齢は...
-
死ぬことを「天国へ旅立つ」と...
-
猿ってかわいいと思えますか?
-
障害者は死後天国行きなのでし...
-
サイコパスって死後、地獄に堕...
-
私は知的障害者です。 今世はそ...
-
動物のオスがメスを襲わない理由
-
今1番会いたい人は誰ですか?
-
生物的エリートは人間的エリー...
-
あなたは来世を信じますか? わ...
おすすめ情報