
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画像のキノコの大きさが小さく不鮮明でほぼ真上からの撮影なので判別が難しいです。
上中央はカサが赤いベニタケの仲間の何か。
下右は杉の倒木、枯れた根株から出たものならスギヒラタケ。
下左はたぶんハナビラダクリオキン。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/11 16:23
バタバタしていて、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
アップロードするときに画質が悪くなっていました…。
キノコはただでさえ同定が難しいみたいなのに、わかりづらい写真ですみません(;´・ω・)
教えていただいた名前をヒントに、ググって探してみます。
参考になりました、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
草の名前を教えてください
-
私はエノキ以外のキノコはあま...
-
これ、3~4年前にガチャガチャ...
-
庭に生えていたきのこの名前を...
-
きれいな、しかし気持ちの悪い虫。
-
両面テープ剥がしを探していま...
-
キノコの名前が知りたいです
-
何と言うキノコか知りたいです
-
このキノコはなんとゆうキノコ...
-
母の日に買ったカーネーション...
-
平成最後のお花見はしましたか?
-
この樹木の名前は何でしょうか。
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
菅と管の違い
-
あさがおの種を包んでいる部分...
-
枯れたツツジの再生について
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
カラスの駆除方法
おすすめ情報