No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1987年12月23日に運輸・郵政担当主計官であった田谷が語った内容は、以下のようなものである。
昭和の三大バカ査定、と言われるものがある。それは戦艦大和・武蔵、伊勢湾干拓、青函トンネルだ。
(青函トンネルについては)官民一体で要望しながら、できあがってみれば無用のものだという声が出ている。 伊勢湾干拓は、台風の後に大堤防を造ってはみたが、干拓がその外で行われ、無用の長物となった。
No.1
- 回答日時:
昭和のバカ査定かどうかはしりませんが、伊勢湾台風でこの鍋田干拓地は壊滅的な被害を受けています。
ここの干拓地に居住していた入植者の1/3の命が失われました。まだ鍋田干拓地はともかく有明海の開拓地は無駄遣いもいいところでしょう。すでに米が日本全国で余っていた時代にもかからわらず、巨大な堰をつくって膨大な農地をつくったのですから。
一度始めたらやめられないという、公共工事の愚を示しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 そもそもの間違いは、諫早干拓が中途半端だったのが原因ではないですか? 2 2023/03/02 18:30
- 野球 読売ジャイアンツについて 3 2022/07/21 09:11
- 船舶・クルーズ 伊勢湾フェリー 伊良湖から鳥羽まで伊勢湾フェリーを使って移動しようと思っているのですが、乗用車を利用 3 2023/04/01 14:50
- 政治 有明海と八代海も干拓したらどうですか? 8 2023/03/03 14:00
- その他(ニュース・時事問題) 諫早湾干拓事業について、堤防の排水門はなぜ開けないのですか?? 農業・漁業ともに被害があり、司法でも 1 2022/03/25 22:41
- その他(交通機関・地図) 渥美半島-鳥羽市(伊勢湾) 2 2023/02/16 16:22
- サッカー・フットサル 2026年W杯、日本代表メンバーは? 1 2022/12/07 13:39
- 船舶・クルーズ この船 4 2022/10/17 16:54
- 台風・竜巻 伊勢湾台風の被害について 1 2022/06/24 17:29
- その他(暮らし・生活・行事) 日本•韓国•台湾の昭和生まれがもっとも可愛そうだと思いませんか? 理由は言語にある。 ↑ 私はそれら 7 2023/08/21 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LHFとHPFのそれそれで起こる、...
-
アイスランドの噴火はどのくら...
-
ししおどし、つくばい、添水
-
居眠り中に首が後ろにガクッと...
-
カムチャッカが噴火とかで天候...
-
使徒信条について
-
強引に人の後ろを通りたがる人...
-
北朝鮮の先制攻撃シミュレーシ...
-
数学(因数分解) なぜ①と②は括っ...
-
【地上起爆】原爆は上から落と...
-
生理学的影響とはなんですか?
-
世界史
-
supernova??
-
孔子の「天」は、匈奴などの遊...
-
標準化係数と非標準化係数
-
日常にあるもので、榴弾の欠片...
-
政治公害とは・・・?
-
竜巻ってなぜ判断できない?
-
白根山って普段でも煙出してい...
-
There are a lot of~ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LHFとHPFのそれそれで起こる、...
-
強引に人の後ろを通りたがる人...
-
居眠り中に首が後ろにガクッと...
-
標準化係数と非標準化係数
-
8e+12 これを数字に表したらど...
-
ししおどし、つくばい、添水
-
“前・右・左・後ろ” なぜ「後ろ...
-
数学(因数分解) なぜ①と②は括っ...
-
言葉の表現
-
爆発の反対ってなんですか?
-
ガソリンエンジンは低速ではな...
-
竜飛崎は風で有名ですが、何故...
-
外積は三次元ベクトルでしか定...
-
この問題で素因数5の個数を求め...
-
タンクローリの上に・・・。
-
好評と反響の違いは?
-
異常低温注意報
-
原発事故が起きるのは仕方がない
-
どれが適切ですか?
-
脱原発か脱日本か?正しい選択...
おすすめ情報