dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ムカデやゴギブリが家にいると知っていながら普通に何も無かったように生活できますか??

A 回答 (20件中1~10件)

Gさんは、何億年前から、入れ替わり、生き続けています。


彼らは生きていく為に、色々な場所で生きていけます。
ビクビクしても、どうしようもない。
ムカデも含めて、薬剤を、あちこちに仕掛けるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
薬剤はあちこちに仕掛けております!

お礼日時:2022/10/15 14:40

神社に詣で


階段に
トカゲあり、

山登れば、
行く手に
青大将の蛇出迎え、
下山で出口で再会。
手を振りて
別れる。

バスの窓に
狐と鹿が来る。
恋人が手を振る。
二度と逢えない
最後の別れ。

町を歩けば
行く手に
鳩・カラス・犬
現れ、
どう戯れるか
追い払うか
挨拶するか

ゴキブリは
踏み殺す

ムカデは
斬る。

蜂は
紙刃で
打ち殺す
或いは
床に叩きつけ
踏み殺す

あなたはいかが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私は何が出ても叫んで避難して準備して家をとび出ます
帰宅しても脅えながらすごして同居人が家にいたらたのんでいなかったらとりあえず殺虫剤がんばる予定です。買ったばっかでいざでてかけれるかふあんですが

お礼日時:2022/10/14 13:19

部屋の出没した場所によりますね。

例えばキッチンなら遭遇した時に叩けば良いと考えて然程気になりませんが、寝室は自分が寝ている時に接触している可能性があるので気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!元々テレビ台の下にいったとおもってたのがカーペットの端っこに瞬間移動してて叩くものもなく殺虫もなくベッドの上に避難したら接触しました
殺虫剤かったもののそれ以来遭遇してなくビクビクしながら生活してます、

お礼日時:2022/10/14 13:17

以前に住んでた田舎の家にはゴキブリは1回くらいしか出なかったんですが、


ムカデがちょいちょい出てそのたびに悲鳴を上げてました。
しまいには25cmくらいのご立派なのまで…
猫2匹飼ってたのですが、何の役にも立ちませんでした。
じーっと見てるだけ。オイ!
(じゃあやっつけてバラバラの死骸があったり、猫の口から虫のもげた足とかが見えてもいいのかっていう問題はありますが)

引っ越したい気持ちでいっぱいでしたが社宅扱いになってて(自分で規定内の物件を探して法人契約)、出るのが難しく、仕方なくビク付きながら生活してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
ゴキもムカデも敵すぎます

ありがのぼってきただけで発狂するくらいなのですが今は確実にでかいムカデがいるのわかっててビクビクしながらふつうの生活がとてもきついです、、
たしかにバラバラのが出てきても嫌ですし口から見えてても猫も心配になりますね、、

お礼日時:2022/10/14 13:16

出来ません! 人類の敵です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
ほんと敵すぎます、

お礼日時:2022/10/14 13:13

ムカデはみかけたら戦慄するね


ムカデに限ってはなにもなかったかのようには生活できない

夏場にねていて 太ももの内側にとんでもない激痛がはしって
とびおきて電気つけたらムカデがいて噛まれてた
蜂かとおもったよ


ゴキブリは今年は2匹しかみなかった
信じられないかもしれないけど、彼らは人語もしくは人間の意識のようなものを理解する。昔は殺してたけど、ある日頃仕損じたやつの動きがあきらかにおかしくて、逃げずに自分に飛んでくるようになった

その辺からゴキブリの知能をかんじだして、出来るだけ捕まえて
「もう来るなよ、次きたら殺すからな」と捕まえた箱を振り振りしつつ、
なんどもフーフー息をかけたあとに、逃がすようにしていた。

すると、一昨年くらいからまったくゴキブリをみなくなった
夏場あれだけ格闘していた彼らとまったくあわなくなった


もしかしたら警戒・危機的な状況でにんげんのめにみえない
ホルモンを分泌して、ここは危ないがつたわっただけかもしれないけど
一度試してみてほしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
このムカデがでて4日目
初日以来見てないですが何も無かったように生活できてなくてきついです、、(;;)

ゴキブリ自分に飛んできたら悲惨すぎます、、
でたらできるだけ頑張って出来そうなら箱に捕獲してガンガン振ってやってみます!

お礼日時:2022/10/14 13:12

ゴキブリは人間より早くから、地球上にいます。

なんくるないさ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
なんくるないですか!!

お礼日時:2022/10/14 13:10

対策を知りたいのですね。


ムカデの場合は、部屋に侵入しても生きてはいけず、そのうちに干からびます。
室内はムエンダーをしておくと安心です。
大事なのは外です。
草取りをし、家の周りを石灰(学校の運動会で使用する)でぐるりと取り囲みます。
更に、屋外用の駆除剤を沢山置きます。
定期的に駆除剤を取り換えます。
室内に侵入されないよう、窓、ドアの開けっ放しはしません。
入ってきたのを見つけたら即駆除します。
押入れ、パントリー、クローゼット、納戸は、季節の変わり目に全出しして掃除をします。
家具は壁に付けずに離して設置します。
Gは狭いところが好きなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
部屋で勝手に死んでくれたり出てってくれたらありがたい…正直死体でも見たくない…
そして家で冬眠も勘弁です(;;)
Gはブラックキャップ設置してます!
ムエンダー買ってみます!

お礼日時:2022/10/14 13:10

ムカデは無理。

危険すぎます。
ゴキブリは気がつかない見えないだけでいない家は無いので存在を気にしてもきりがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私はムカデがいると知ってながら刺されかけてどっか行っちゃって何とかしたい、そのままにしとくなんておちつけないんですけど、同居人は余裕でくつろげて刺されても痛痒いだけだし腹くくれよって言われたんですけどくくれるわけもなく笑やっぱ人それぞれなんですね(;;)
余裕で過ごせる人過ごせない人と。。

お礼日時:2022/10/12 10:42

またゴキブリは家の立地が最重要です。


大きなドブがあるとそのルートからたくさんきます。飲食店が近いとそこで増えてやってきます。それ以外だとごくたまに単身で歩いてくる程度なのでハッカの匂いだけで撃退可能です。もちろん僕の家はゴキブリが来ない立地です。オススメの立地は風致地区です。

またハッカはムカデにも効果がありますし、ムカデは肉食な為エサのゴキブリなどが多いと寄ってきます。

後はムカデの場合湿度です。湿度の高い立地はムカデやヤスデがきやすくなります。

匂いの対策は無害ですし、エサで誘引の可能性もないためリスクがなくてとても良い方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゴキブリは今年夏入ってすぐあたりに1度みたきりでその後見てなかったのですがまさかのでかいムカデでました…

ハッカ買ってきます!
除湿剤もかってきます!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/12 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!