dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ムカデやゴギブリが家にいると知っていながら普通に何も無かったように生活できますか??

A 回答 (20件中11~20件)

No7です。



>ムカデの場合はいかがでしょうか?噛みつきますが…

いるのが確実なら噛まれないのを祈るだけです。
みつけたらポットの熱湯をかけます。
これが一番確実で床も汚れるのが最小ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/12 08:41

実家の頃はよくでていたので嫌でしたが部屋でタバコを吸い出してから虫が減りました



今では禁煙していますが新築に住んでいるので虫は出ません

気密性が高いのです。

念のため防虫剤などは徹底しています

ゴキブリはハーブやハッカの匂いが嫌いなので匂いで寄せ付けないタイプが有効です

毒餌はゴキブリが寄ってくるため危険です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はムカデなのですがタバコ吸ってる部屋に来たので恐怖で吸うのが正直怖いまできてます笑

虫が出ないのは羨ましいです

匂いですね!ブラックキャップ使ってました( ; ; )

お礼日時:2022/10/12 08:29

だから5月にアースれっどど家の中を燻蒸して殺虫しています。


たまに出てくるものを恐れて生活はできません
歴史的に言ってもやつらのほうが先輩です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほどー!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/12 08:27

ゴキブリなんて単なる昆虫で人間に噛みついたり血をすったりするわけではありません。

なぜあんなに怖がる人がいるのか理解できないです。

もっとも、ゴキブリがでた時だけは父親として頼られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
見た目ですかね、、?
ムカデの場合はいかがでしょうか?噛みつきますが…

頼られるのですね!

お礼日時:2022/10/12 08:26

子供頃ゴキブリはよく部屋に出てきた。

ゴキブリを箸の先に木綿針をつけた槍でプスッと刺して逃れようと暴れるの見るのが娯楽だった。蝿も飛んでいる奴を手で捕まえ床にたたきつけるとか、蚊も殺すのが面白かったね。
ムカデはめったに出なかったが見つけたら追い回して油に漬けた。やけどの薬になるとか。
家の中に出てくるやつらは殺し対象の友達だったね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほどですねー!!

お礼日時:2022/10/12 08:25

みんな友だち。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
素敵ですわ!

お礼日時:2022/10/12 07:44

>バルサン家具とか服とか大変なやつですか??


粉を撒いたようになるので被らないように退避しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2022/10/12 07:43

ゴキブリはなんも害無いです。

同居してる人間の方が、ウマが合わないとか色々と害がある。w
害が皆無どころか、有益なのはアシダカグモ。
ムカデは噛まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ムカデで同居してる人間に害が行ってます、が、ほんとに悪気はなくて申し訳ないと思いながら虫がほんとにほんとに無理すぎるだけなんです()

お礼日時:2022/10/12 07:43

バルサンくらいは焚きます!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
バルサン家具とか服とか大変なやつですか??

お礼日時:2022/10/12 07:36

ムカデはわかりませんが、ゴキブリがいる家は多いですね。


なので、ゴキブリはいて当然?という感じかもしれません。
知っているか知らないかというよりかは、
意識するかしないかじゃないでしょうかね。
意識していたらいてもたってもいられない人がほとんどじゃないでしょうか。
つまり、みなさんあまり意識してない、しないようにしているのかもしれませんw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
足に触れ刺されかけたのもあり意識してたってもいられない状態です。
大きめのムカデがいるのわかってて笑
一緒に住んでる人には腹くくれよていわれました笑
どうやったら意識しないでいられるのでしょうか?

お礼日時:2022/10/12 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!