
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ゲームとDiscord を同時に動作させているので、CPU がフルに回転していて負荷が上がり、発熱しているのではないでしょうか?
CPU Ryzen 5 5600、メモリ 16GB、GPU GeForce RTX3060Ti 8GB、AMD B550 チップセット、NVMe M.2 SSD 1TB、電源 600W とゲームをプレイするには十分なスペックですが、そこに Discord が加わると辛いかも知れません。
まずはタスクマネージャーで CPU と GPU の使用率を見て下さい。CPU が 70~80% くらいで、Discord でやり取りしてもまだ余裕がある場合は大丈夫です。もし、Discord を入れて 100% になってしまうようだと、CPU の能力不足ということになります。更に上位の CPU が必要でしょう。
GPU は、90~100% くらいで動作していれば、グラフィックボードの性能をギリギリまで使っています。
そこで問題になるのが CPU の温度です。これは、下記のソフトでチェックしてみて下さい。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
CPU 温度や GPU 温度をグラフ表示させれば、変化を読み易くなります。COU 温度は、80℃ を超えて 90℃ になると、CPU 保護のためにクロックやコア電圧を下げます。100℃ になるとサーマルスロットリング動作で CPU を断続的に動作させて、発熱を防ごうとします。それも尚上がり続ける場合は、電源を落とすなどを行います。
温度が危険領域にあるかどうかです。尚、GPU は 100℃ でも耐えますので、意外と高温には強いですが、90℃ 以下が望ましいでしょう。
CPU 温度が序章する原因:
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいますから、それらの埃を除去して下さい。掃除が必要です。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。または、CPU のヒートスプレッダ上に 「X」 と描いてヒートシンクで押し潰します。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
お薦めのグリスは下記です。
http://amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT ← ¥1,010 【プロ推奨 高性能】シミオシ OC Master SMZ-01R (13.2W/m・K) 【親和産業 正規品】
それでも温度が下がらない場合は、CPU クーラーの冷却能力不足です。下記のようなサードパーティーの大型 CPU クーラーに交換して下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B09PCWK7SP ← ¥3,980 DeepCool AK400 CPU クーラーCPUファン 独自のマトリックスフィンデザインのハイパフォーマンス 空冷 クーラー サイドフロー型 LGA1700 対応
それと、パソコンケース内の温度が高い場合は、ケースファンを吸気で追加し、全体温度が下がるようにして下さい。パソコンの安定に動作には、低めの温度を維持することが必要です。
ちょっと格好が悪いですが、サイドカバーを外して扇風機で風を送るのも効果があります。臨時の対策としてありですね(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン PC版のAPEXを開くとpcの電源を落とされ再起動が入ります。原因わかる方いますか? 構成は マザー 1 2022/12/04 22:36
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- その他(ソフトウェア) Zoom 音が出ない 1 2023/02/11 11:00
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- デスクトップパソコン TV LC-32W25-B と、ミニPC LarkBox Pro を、 HDMIでつないでTV出力で 1 2022/04/17 17:44
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3つに分かれたヘッダー・フッ...
-
富士通のLOOXに近い商品は?
-
激安ウォークマン
-
条件に合う戦略シミュレーション
-
iアプリのストップウォッチ
-
100pcsとは
-
望遠鏡の色消しについて
-
【至急】オススメのノートパソ...
-
開発者向けオプションの 4x MAS...
-
PCSX2を遊んでます。時々重くな...
-
PC版スカイリムのプレイ画面の...
-
バイオハザード4 PC版について
-
エミュのPCSX2で遊んでいるんで...
-
パソコンにGPU自体が全くないこ...
-
今さらですが幻想水滸伝(1)...
-
機動戦士ガンダムオンラインに...
-
スペックは足りてるはずなのに...
-
最近、VALORANTと言うゲームを...
-
同一のsteamのIDを二台のパソコ...
-
PC版フォートナイトをダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3つに分かれたヘッダー・フッ...
-
100pcsとは
-
今のpcってWindows7入れること...
-
iアプリのストップウォッチ
-
discordつないで、MH、apexを2...
-
日経PC
-
【至急】オススメのノートパソ...
-
サブドメインの委譲(転送)
-
中古のpcでも、買ってすぐの新...
-
富士通のLOOXに近い商品は?
-
エクセル まるめ
-
MySQLで重複を取り除いてカウン...
-
激安PC
-
激安ウォークマン
-
LaVie L LL770/CDのバッテリー...
-
数値→文字列変換関数
-
ALIEN WAREノートパソコンでニ...
-
予告編を見たあの映画のタイト...
-
いまVistaのpcでFF11をしている...
-
条件に合う戦略シミュレーション
おすすめ情報