dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入籍について

現在入籍を考えている者です。
・私の連れ子が一人。(虐待や育児放棄ではないのですが施設に入所しています)
・未入籍でパートナーとの子供が一人。(認知済み)
なのですが、入籍をするにあたって入籍届けをどのように記入すれば良いのか混乱しています。
私の連れ子はパートナーの養子にはしない予定です。
その場合どうなるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    質問文を読み返していたら、入籍届けと記入してしまっていたのですが、婚姻届の間違いです。
    よろしくお願い致します。

      補足日時:2022/10/15 21:36

A 回答 (3件)

パートナーの養子にしないのなら、養子縁組はしません。

と、いう様にすれば良いだけです。入籍と養子縁組は別の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のような事例があるのか疑問に思ったので質問しました。
戸籍では上の子も下の子も、長子となっていたので婚姻届の書き方がよく分からなくなってしまっていたので。

お礼日時:2022/10/15 21:39

>入籍をするにあたって入籍届けをどのように記入すれば良いのか混乱しています。


>私の連れ子はパートナーの養子にはしない予定です。

では、入籍届は提出する必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません!!質問文を読み返したら婚姻届の事を入籍届と記入していました。

お礼日時:2022/10/15 21:35

相続の時に悲し思いをするだけです。


まー財産なければ関係ないでしょう、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相続については話し合っていて問題はないです。

お礼日時:2022/10/15 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!