アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無戸籍関連の情報を調べていると2点気になることがありました。嫡出否認の訴えができるが期間が限定されている、周りに無戸籍と思われる人がいたら法務局に相談してください、と書いてあったことです。
子供が無戸籍になる理由で主なものが離婚した男性が子供の父親と推定されるのを避けたい、離婚した男性に子供のことを知られたくない、だそうです。
嫡出否認の訴えを起こす際に男性を介入させずにすませられるのでしょうか。以前、裁判で男性と対峙するのが嫌で子供を無戸籍にした女性の記事があったので気になりました。
また、嫡出否認の訴えには期限があるそうで、この期限が過ぎてから無戸籍の子供について相談したらどんなことになるのでしょう。子供がかわいそうだから夫と推定される男性の存在を受け入れろと説得されるわけではありませんよね。
ちなみに私はこの手の問題とは無関係です。

質問者からの補足コメント

  • >個別の状況によって異なる
    何か具体例を知れる本やサイトってありますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/19 11:54
  • 嫡出否認は父親と思われる男性が行うものだったのですね。
    >無戸籍問題で離婚した男性を無視して嫡出否認できるのでしょうか。
    はこの父親と推定される男性の存在を無視して(=裁判や調査に関わらせずに)他の男性が父親であるとできるあるいはこの推定の父親を除外することができるのでしょうか、の方がいいですね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/20 22:41

A 回答 (2件)

●嫡出否認の訴えを起こす際に男性を介入させずにすませられるのでしょう


 か。

 ↑この訴えは、子どもの父親だと推定される男性がするものです。
 この訴えは、子の出生を知ったときから1年以内。それを過ぎると「親子関係不存在」の訴えをする事になります。

●子供がかわいそうだから夫と推定される男性の存在を受け入れろと説得さ
 れるわけではありませんよね。

 ↑役所の人が説得するようなことはありません。
 子どもの無国籍を無くすために、強制認知とか「親子関係不存在確認」の裁判などを経て、子どもが前夫のこでないことを確認した上で、子の氏の変更、母の氏を称する許可を得て母親の戸籍に入ります。

●無戸籍問題で離婚した男性を無視して嫡出否認できるのでしょうか。

 ↑このタイトルの意味が分からないのですが。
離婚したと言う事は戸籍は存在しています。その後に続く、男性を無視して、と言う事は男性の子どもさんでない別の人の子どもさんを授かった。しかし、男性にその事(子どもさんを授かったこと)を知られたくない。と、言う事でしょうか。無国籍は男性につくのではなく、子どもさんの問題なのですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

嫡出否認の訴え:



嫡出否認の訴えは、法的な手続きで子供の父親とされることを否定するものです。訴えを起こす場合、通常は子供の父親とされる男性も訴えの対象となることが一般的です。しかし、訴えが成立すれば、父親とされる男性が介入せずに問題を解決することも可能です。


無戸籍の子供への相談:

無戸籍の子供について相談する場合、法務局や関連する機関に相談することが推奨されています。具体的な手続きやサポートを提供することができます。また、無戸籍の子供の問題を抱える周りの人が関係機関に報告することも、子供の福祉や権利保護のために重要です。


嫡出否認の訴えの期限:

嫡出否認の訴えには、期限が設定されている場合があります。期限が過ぎてしまった場合、訴えが受け入れられない可能性があります。期限後に無戸籍の子供について相談した場合、具体的な法的手続きや状況によって異なる結果となる可能性があります。


嫡出否認の訴えや無戸籍の子供の問題は、個別の状況によって異なるため、具体的なアドバイスや結果を提供することはできません。法的な問題は、国や地域の法律に基づいて処理されるため、個別のケースにおいて専門家の助言を受けることが重要です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!