dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回初めてドコモのオンラインで端末を購入
HPで開通手続きしたいと思います
端末はギャラクシーのA53です

ただ開通手続きはドコモの下記URLに載ってます
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/set …

但し電源オンの後には初期設定と下記URLにも書いてます
https://android.f-tools.net/Setting/First-Settin …

此の場合は開通手続きと初期設定は
どちらが先なんでしょうか?

A 回答 (2件)

開通手続きはパソコンでもスマホでもどちらでも可能です。



簡単に言うとマイドコモのページを開いて(ログインして)、5Gにプラン変更するだけです。

初期設定する前でも後でも良いですが、パソコンがあるなら先にしてしまった方がいいでしょう。
これはスマホによって初期設定で自動ではなく4Gか5Gを選ぶ場合があるので、先にしておけば最初から5G設定で良いからです。(後からの場合でも設定アプリから切り替えられます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど分りました有難う御座いました

お礼日時:2022/10/20 09:18

①スマホとSIMが届くので開封してSIMを新しいスマホに入れる(機種変更の場合はSIMは着いてきませんので古いスマホから外して新しいスマホに入れてください)



②この状態で電源を入れると初期設定画面がでますので指示に従ってください。

③初期設定が終わりましたら5G開通手続きのページが開けるようになりますので、開通します。
(既にドコモのスマホを使っていて、それが5Gスマホの場合は開通されているのでこの手順はないです。そのまま使えます)

④初期設定で移せなかった一部のアプリ等を引き継ぎする。

これで終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳有りません
3に関しては言葉不足でした

ネットで調べた時、端末画面で説明してるHPも見付けましたが
ドコモ等のHPでの画面を見る限りでは
パソコン画面をキャプチャーしてる様に見えました

ですから開通手続きはパソコンからと思ってました

従って、端末での初期設定が終了してから
パソコンでアクセス(端末ID等でログイン後)して
開通手続きなのか?

或いはパソコンで開通手続きしてから
端末の初期設定なのかと思ったんです

其れとも私の解釈違いで
端末で初期設定終了後の場合ですが
パソコンから開通手続きは出来ないでしょうか?

お礼日時:2022/10/20 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!