重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日からですが、頻繁に応答なしになって再起動されて困ってます。
イベントビューワを見ると、このメッセージが気になりました。
----------
Windows は仮想メモリの不足状態を診断しました。仮想メモリを多く消費したのは次のプログラムです: GoogleDriveFS.exe (15352) は 14501179392 バイトを消費し、MsMpEng.exe (3416) は 326541312 バイトを消費し、chrome.exe (11596) は 305590272 バイトを消費しました。
----------
解決策は何が考えられるでしょうか?
GoogleDriveを停止するのは避けたいです。
Chromeはタブを30個くらい常時開いていてちょっと閉じたくないタブなのですが、
グループ分けして畳んでおけば消費メモリは節約できるのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

メモリ利用の数字からみたらGoogleDriveを停止ですね。

    • good
    • 1

Google Chromeはタブを開けば開くほどに、メモリを消費していくソフトウェアですので、タブを30個も開きっぱなしにしていればメモリ不足に陥って動作が不安定になってしまうのは当然の結果かと。



グループ分けして畳んでいたとしても、メモリ消費はそれほど変化しないのではないでしょうか。

物理メモリを128GBくらい搭載できるPCだったら、実際にそれくらいメモリを増設して更にシステムドライブとなるストレージも今のモノよりも更に容量の大きいものに換装してみるくらいしか、対応策が思いつきません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!