
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと補足を。
ハードディスクの容量の限度という物についてですが、これはOSによっては制限はあると思いますが
SCSI-IDE変換アダプタを利用すればPM8100でも大容量のハードディスクを増設出来ますよ。
うちのPM8100はアダプタをつけて30Gのハードディスクをつけています。
ずっと半年以上使っていますが問題はないようです。
参考URLに6100についての記述ですがアダプタを使ったときの物が乗っていますので参考にしてみて下さい。
参考URL:http://kei.cside3.com/6100/FAQ2/IDE-SCSI.html#4
No.4
- 回答日時:
>これをつければHDやメモリの上限もあがるのでしょうか?また、どれくらいの性能になるのでしょうか?
うちにあるPM8100にSonnetteckの400MHzのG3ボードをつけた物でノートンユーティリティの性能テストをしてみると、
CPUとFPU性能は同じG3の同じくロック数の物に比べて2割程度落ちたていどでます。
ビデオ性能は3倍程度に上がりました。
ディスクの速度などには影響がないのでこれだけはちょっと全体の足を引っ張るという感じです。
ただ、体感速度は驚くほどあがりますよ。
今ではOS9.1がすいすい動いていますから。
ただ、これをつけてもメモリの上限とハードディスクの上限は変わりません。メモリは32M物までしかつきませんので最大で264MBです。
実売価格は400Mで36000円程度、500Mで48000円程度です。
AVアダプターが12000円程度です。
参考URL:http://www.at-mac.com/card/g3-card.html
No.3
- 回答日時:
あれ?お教えしたサイトに「参考価格」があるのですが。
。。一応書き出しときます。
CFG3-400-1M-SP(動作クロック390~400MHz) \44,800
CFG3-500-1M-SP(動作クロック477~500MHz) \59,800
C61A-7181 (アダプタ) \14,800
ご参考までにどうぞ。m(__)m
No.2
- 回答日時:
そうです。
G3マシンに変身させる物です。PM8100だったら今出ている物だとSonnet TechnologyのNubus用カードになります。(参考URL)
AVボードもしくはVCが付いたPC8100をお使いでしたらCrescendo AV/HPVカード用ビデオアダプターが必要になりますのであわせて購入する必要があります。
参考URL:http://www.sonnettech.com/jp/product/crescendo_n …
ありがとうございます。
>そうです。G3マシンに変身させる物です。
とありますが、これをつければHDやメモリの上限もあがるのでしょうか?また、どれくらいの性能になるのでしょうか?(他のpowerMACと比較して。)
No.1
- 回答日時:
このような製品でG3化することが出来ます。
上記の製品は8100対応製品です。(アダプターが要りますが。。)
ご参考までにどうぞ。。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) vba 「Nextに対するForが見当たりません」のエラーが発生する原因 1 2022/10/21 15:46
- Excel(エクセル) エクセルの数式を等間隔にオートフィルできるやり方を教えていただきたいです。 実際の作業↓ A3セルに 7 2023/06/05 19:04
- Excel(エクセル) セルの値 11 2022/06/29 11:00
- Excel(エクセル) セル内の一部に別セルを差し込む 3 2022/09/18 04:39
- Excel(エクセル) エクセル関数のXlookupのフィルハンドル機能(類した機能でも可)を知りたいです。 3 2022/09/20 20:02
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 17:42
- Excel(エクセル) 列を挿入しても式の一部を固定するには 6 2023/05/31 21:57
- 楽器・演奏 マルチエフェクター[ZOOM G3] の初期化について 1 2023/02/12 19:34
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 11:06
- Excel(エクセル) Excei で、項目の横展開 2 2023/07/15 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
MacBook Airのメモリについて。
-
MACの購入について
-
Mac G4にHDDを増設する場合の注...
-
ONKYO C413A4 基本スペック CPU...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
Windows用? Mac用? 兼用?...
-
Macの場合メモリー4GBでは画像...
-
Macのapple純正メモリと他メー...
-
G3/300MHzってどうでしょうか?
-
iMACと増設メモリーについて
-
OSを8.5から9.1にバージョンア...
-
ポインタが動かなくなります
-
68Kマックのチューンアップ
-
システムリソースが不足してい...
-
OEM版OSは一緒について来たメモ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
メモリの増設
-
新しいMacbook Air について
-
メモリークリーナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報