
過去のフォーラムを探しても、ネットを検索しても有効な方法が見つかりませんでしたので御教授お願いします。
VisioからPowerPoint(以下PPT)にコピー&ペースト使用とした所、「メモリ不足のため、この操作を実行できません。」と表示され、ペースト作業が中断いたします。
PPTの編集画面内でVisioの図形の訂正なども出来るのでいつもその方法でやっているのですが、写真などのデータが大きいとこのメッセージが現れペーストが出来なくなります。
下記、環境にも記載しておりますが物理メモリは十分に空きがあり、リソースモニタを確認していても、ペースト作業中リソース不足になるような変動は見受けられませんでした。
PPTに登録されているフォント数は64個です。
レジストリの変更などで、対応できない物でしょうか?
宜しくお願いします。
環境:
Windows7 Home Premium SP1
CPU:AMD E-350 1.6GHz
メモリ:8GB(空き5.5GB)
APP:PowerPoint2003 SP3
Visio Professional 2003 SP3
P.S. 「画像のサイズを小さくする」や「VisioをJPGなどで一旦保存し、画像として埋め込む」などの回答は、根本的な解決策になっておりませんのでご遠慮願います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>メモリ不足のため、この操作を実行できません
特定の図面で作業する場合、繰り返しエラーメッセージが発生しますか?(破損している可能性)
バックアップファイルはありますか?(バックアップファイルから復元)
参考URL「Visio における破損した図面のトラブルシューティング方法」
>メモリ不足のため
>ペースト作業中リソース不足になるような変動は見受けられません
メモリーは多いので、(Vistaで不評の、Windows 7もVista改良版なので)UACは関係なさそうですか?
右クリック「管理者として実行」でコピー&ペーストを実行
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/826418/ja
回答ありがとうございます。
「破損した図画を・・・」の方法は試しましたが改善しませんでした。
管理者として実行は、試しましたが症状は変わりませんでした。
Visioに挿入している写真Aで3400x2552の1.65MBのgifファイルがあります。
本日、登録した写真データですが、今回はこれが原因だと思います。
Visioで新しい図面で新たにファイルを作りテストしてみました。
先程とは別の写真B(3010x1181:1.65MB)のgifデータを貼り付け、ステンシルを適当に配置し、コピー。新規プロジェクトで作ったPPTに貼り付けると問題なくペーストできました。
さらに別の写真C(3264x2448:1.82MB)gifデータを同じようにVisioに貼り付け、PPTに貼り付けると質問と同じようにコピーできませんでした。
先程コピーの成功した写真BをVisioの図面データ内に2つ配置し、PPTにペーストしようとするとNGになりました。
この事から、挿入した図面は破損していないと判断できました。
因みにHDDの空き容量の記載をしておりませんでしたので、補足しておきます。
Cドライブのみ 97GB空き/総容量 254GB
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
仮想メモリは小さいほうが良い??
-
物理メモリと仮想メモリの違い...
-
PowerMacG5が起動しない(電源...
-
システムリソースが不足してい...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows 2003 Enterprise Editi...
-
OSXにおけるアプリケーションソ...
-
windows11のメモリー
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
デザイナーのMac Proのメモリは...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
ビデオメモリが不足しています...
-
システムの復元の実行
-
win10 32bitから64bitにしたい
-
RAMディスクに仮想メモリをおけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
システムの復元の実行
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
システムリソースが不足してい...
-
windows11のメモリー
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
メモリがwrittenになることはで...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
ビデオメモリが不足しています...
-
メモリを増設したら急にフリー...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Windows10 タスクマネージャー...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
MacのメモリをWinに取り付けら...
-
メモリ増設について
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
おすすめ情報