
私には大切な物、守りたいものが車しかありません。命の次に大切な愛車の隣で乗り降りをされるとドアを当てられないか心配で堪りません。凝視して添付動画の音声を相手に聞こえるようにそれなりの音量で流していたらたら逆ギレして怒鳴られた挙句に盗撮をされて逃げられました。
SNSなどへの投稿など悪用が心配なところですがカーチェイスや警察への通報はためらってしませんでした。しかし、スマートフォンを向けて勝手に写真を撮られるのは非常に不愉快です。
駐車場の角を選んで枠内で右や左に寄せて隣の車と距離を取るなどして自衛しています。
隣の車の運転者が乗り降りを、じーーーと見てきたら嫌ですか?
隣で乗り降りをされたら気が気じゃありません!特に子供!ふざけるな!
それから、強風が吹いているのにドアを開けたまま車を離れる神経がしれません!
風にあおられたドアが当たったら当然に修理代は弁償してもらいますが、賠償されたって元通りになるだけで儲かりませんし、争う労力と時間の分だけ損です。注意の声掛けをしたり、ドアを閉めてあげたら相手が逆ギレして怒るんです。
ドアパンチを止めるつっかえ棒を開発しましたが、実戦使用すると盗撮と暴言「バカだのアホだの頭が悪いなど」に遭いました。
私の愛車は軽自動車で左右につっかえ棒を出しても3ナンバー乗用車の横幅を超えて居ませんので、文句を言われる筋合いはありません。
https://streamable.com/sgkmy8
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
おっと、読み直したら、「突っかえ棒」に対して、黙認したような表現になってしまったので、危険性は指摘しておきますね。
普通の人は、車が止まっていれば、イメージにある外形を想像します。
その車から、突っ支え棒が伸びているなどと想像しません。
ですので、そこに接触される可能性はかなり高いです。
あなたは、駐車区画の中に入っていれば問題なしと解釈している様子ですが、駐車完了時は駐車区画をはみ出さないにしても、駐車途中には駐車区画をまたぐことは、普通にあります。
ですので、突っ支え棒に接触される可能性はかなり高いです。
こう書いておかないと、接触されたときに、「教えてgooで、突っ支え棒は問題ないと言われた」と、責任転嫁されそうなので。

No.7
- 回答日時:
> 駐車場の角を選んで枠内で右や左に寄せて隣の車と距離を取るなど
> して自衛しています。
自衛している割には、
横一杯に止めても
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11316378.html (2019/10/03)
> 偏ったままガソリンが勿体ないので入れ直さず停めていたら車体を殴られました。
後ろがはみ出していても
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12862243.html (2022/03/22)
> 下がり過ぎてしまったらエンジンをかけてでも前進させたほうがいいですかね
平気だったようですね。
また、「盗撮された」件については、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13186660.html (2022/10/14)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13191014.html (2022/10/17)
でも、重ねて、指摘したとおりです。
----
相変わらず書いていますが、あなたの持論では、「カメラなりを構えて取れば、(隠してないので)盗撮ではなく、撮影」ですね。自分の都合で、相手の行為は「盗撮」自分の行為は、「堂々と撮影」は通りません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8375710.html (2013/12/06)
> 盗み撮りではなく堂々と「撮影」しています。
-----
> つっかえ棒を出しても3ナンバー乗用車の横幅を超えて居ませんので、
> 文句を言われる筋合いはありません。
本当にそう思うのなら、なにを言われても(こんなところで愚痴らずとも)気にしなければ良いです。
No.6
- 回答日時:
自分の住宅街(注文住宅街)に相当車好きで、愛車を大切にしてる住人が居ます。
暇さえあれば、丁寧に洗車、掃除、住宅街の人なら殆んど知ってます。
車も高級車ばかり数台所有されてますが…
車メインで家を建てており、車庫が家と同じ位デカいです。
車庫はセキュリティ完備で、勿論全自動シャッターです。
本当に大切なら、個人で借りれるシャッター付きの車庫ありますよね?
自分の旦那も相当車が好きで凄い神経質です。
注文住宅で家を建てましたが、駐車場は旦那メインで設計されてます(物凄くお金掛かってます)。
前に住んでたマンションの住人にも愛車を守る為に敢えてセキュリティのある駐車場を借りてた方も居ましたよ。
みんなそれぞれお金掛けて守ってます。
もし出来なく、普段からそういう陰湿な事をされてたら…そのうち駐車場管理してる所にクレームがいきますよ。
No.5
- 回答日時:
リテラシーが高そうな所有者の横に止めればかなり事故は防げます。
ただそういった高級車の横にあなたの軽四を止めると、向こうがものすごく嫌がって、ここに同じような質問をするかも知れません。
No.4
- 回答日時:
両隣も含めて3台分駐車場を借りる。
スーパーの駐車場なら、近くの月極駐車場を3台分契約し、店までは歩いていく。
店まで遠いのなら、駐車場からはタクシーを呼ぶ。
一番簡単なのは屋根付きシャッター付きの駐車場を借りてしまっておく。
移動はタクシーで。
命の次に大事なら、太陽の紫外線や雨風や人目に曝さないようにする。
そのくらいの努力しなければ、大事にしてるとはいえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車の低級?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
車の乗り換え時期
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
スポーティーな走りとは?
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
兄が頭おかしいんです。
-
憧れの車はありますか?•*¨*•.¸...
-
車に土日両方乗りたい
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
現在とは別のメーカで新車購入...
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
車
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
ヤリスクロスとノーマルヤリス...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
安い車の需要
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報