
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
都会だとなかなか一軒家には住めず「集合住宅」がおおいのです。
そうなると共同アンテナがあります。
賃料の安い公営住宅ではBSは入らないとも聞きましたが...!?
「UR団地」では入ります。
我家でも2000年頃から10年間アナログ時代に、地元の有料ケーブルテレビと契約して、多チャンネル放送を観ていました。
2011年秋に液晶テレビを買うのと引き換えにCATVは解約。
結局、昔の古い番組の繰り返し放送ですから、飽きてしまうのです。
現在はNHK地上波のみ契約し、NHK-BSは非契約状態で鑑賞しています。
すべてのチャンネルで一番好きなのは「NHK-BSプレミアム/103ch」です。民放地上波はほとんど見ません。
No.4
- 回答日時:
皆さんの事はわかりませんが
私は地上波、BS、CSは全てケーブルテレビ経由で見ています。
アンテナは立っていません。
東京の住宅街ですが、この沿線一帯の集合住宅は概ね予めケーブルテレビが敷かれていて通常よりかなり安価に契約できます。
いま住んでいるアパートの場合は500円で60チャンネルほど視聴できます。
CSは主にスポーツ専門チャンネル、映画チャンネル、ドラマの再放送チャンネル、海外ドラマチャンネル、教養系チャンネル、アニメチャンネル、がそれぞれ複数あります。
地上波とWeb放送ももちろん見ています。
No.3
- 回答日時:
携帯注文したらCSやBSもセットでついてきました
固定電話回線を利用しているのでアンテナもいりません。
地上波で見たいものがほとんどないので
BSやCSで古いドラマなどを見ています。
株式市況や歴史ドラマなと地上波以外の情報が得られて便利です
私は満足しています
No.2
- 回答日時:
うちは、まったくBS、CSは見てません。
というか、地上波もほぼ見てません。
しかし、今はBSチューナーがないテレビなど皆無に等しく、ケーブルテレビを契約すると、BSの電波が来ちゃいますので、NHKは衛星契約です。
年間2万5千円を超えるNHKの無駄な出費を考えたら、地上波のメリットも低く、次に買うテレビはチューナーレスにするつもりです。
No.1
- 回答日時:
・皆さんは自宅で地上波放送の他にBS放送やCS放送も見ているんでしょうか?
わたしの場合は地上波は見れますが、ほとんど見ませんね。
BSばかりみてますよ。地上波の番組が好きではないので。
・僕はテレビは地上波放送しか入らない薄型テレビを見ています、うちみたいにパラボラアンテナが無い家庭もいるんでしょうか?
いるでしょうね。
BSが必要じゃない、つまり、あなたのようなひとは一定程度いると思います。しかし少ないとは思いますが。
大抵はパラボラアンテナつけるかケーブルテレビに加入してBS入るようにしている家庭の方が多いかと思いますよ。
・新聞のテレビ欄を見るとBSなんて宝の持ち腐れに感じます!ほとんどの人はスマホやパソコンでネットを見ているのにテレビなんて地上波放送さえ映ればいいと思うんですが?
わたしの場合は逆ですね。
勿論、YouTubeもみますし、AmazonFirestickTVも見てますが、BSだけはなくてはならないとダメですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CS・BS 僕は32インチの薄型テレビの地上波デジタル放送しか入らないテレビにブルーレイレコーダーとブルーレイプ 2 2022/06/18 09:17
- CS・BS うちは地上デジタル放送 5 2023/02/18 07:44
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- テレビ 家は地デジデジタル放送 7 2023/05/08 00:01
- その他(テレビ・ラジオ) 個人宅のNHK受信料ですが… 3台テレビを保有しており、地上波契約だけで契約しています。 今の3台分 2 2023/03/26 12:03
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- ドラマ NHKドラマ「らんまん」朝7時30分BSでは放送、朝8時からの地上波は中止 この差って何ですか? 2 2023/05/31 08:15
- CS・BS うちはBSが無い、 8 2022/10/02 12:51
- 知的財産権 テレビが見れるアプリについて 1 2023/02/07 23:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BS放送の受信エラー(受信不良)
-
5.1chサラウンドの規格
-
マンションのケーブルテレビに...
-
CSに将来性はありますか?
-
CSの特定CHだけ映りが悪い
-
テレビのリモコンのチャンネル...
-
マルチチャンネル放送をしない...
-
トラッキング
-
坊主頭の兄弟がすいかを食べた...
-
テレビのチャンネル表示が邪魔
-
チャンネルを変えたときに早く...
-
テレビ東京って?
-
NHKサブチャンネルの仕方
-
クイズ『東大王』 好きですか?
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
静岡県三島市では、7チャンネル...
-
スカパーのICカードとは?
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
スカパーの番組契約追加を最短...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大分に引っ越しました 日テレと...
-
CSの特定CHだけ映りが悪い
-
SHARPレコーダー(DV-ACW75)
-
ディスカバリーチャンネル等を...
-
ケーブルテレビ 見ている番組っ...
-
サンデーモーニングのスポーツ...
-
テレビのチャンネル表示が邪魔
-
5.1chサラウンドの規格
-
ディーガでのサブチャンネル表示
-
地上波テレビにはサブチャンネ...
-
ラブホテルのテレビで放送され...
-
地デジで同じチャンネルが3つある
-
テレビのリモコンのチャンネル...
-
BSデジタル放送のチャンネル
-
チャンネルが勝手に・・・
-
東芝DVDレコーダーRD-S3...
-
TVで特定チャンネルの画像だけ...
-
テレビ東京って?
-
テレビ大阪が映りません。
-
テレビ大阪 3桁チャンネル番号
おすすめ情報