
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ん? 年金は基礎年金と呼ばれるものと厚生年金てのが大きく2つあります。
10年はかけないと貰えないことになっています。
おさえておきたいポイント
免除申請できるのは、基礎年金の部分だけです。
40年マックスかけて
基礎年金は月65000円くらいです←何年かけてるんですか?
免除だと、払わなくてもいいけど、基本かけてはいない、お金は払ってないことになりますよ。
厚生年金は、さっきの基礎年金10年かければ、一月でもかければ戻ってきます。
受け取るには、やはり基礎年金10年かけるが絶対条件です
No.2
- 回答日時:
>>因みに以前の職場で20年ぐらい厚生年金を掛けて来て免除申請しました。
それと、今回の3年をプラスする事って出来ないですか?以前に「消えた年金」騒ぎがありましたよね?
そのため、「あなたの年金情報はだいじょうぶですか?」と自分の加入した期間と会社名の記載されたハガキなどが届いたはず。
そこに20年分の記載がされていれば、年金は受け取れると思います。
また、無職の期間などがあって、免除申請していても、今回の3年はプラスされると思います。
いくらもらえるか?は働いていた時の給料の金額によって、引かれた年金額が変わりますから、いくらになるかは、このサイトのユーザでは分かりません。
当然ながら、沢山給料をもらっていた方は、多額の年金を払っているでしょうから、受け取れる年金金額も大きくなると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/23 22:30
ありがとうございます。親は私の将来を考えてくれて月々10万円の給料を支払ってくれていました。まっ、親の会社と言えども働きはしていましたが。何年も前に役所に行って来ていくら年金が頂けるのか?を、尋ねましたら6万円ほどでした。その後に免除申請をしたんです。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>>厚生年金はいくらぐらい頂けるのでしょうか?
年金って、65歳になったとき、10年以上の資格期間があれば、受け取れるそうです。
なので、もし65歳になっても、3年だけしか資格期間が無いなら、1円も貰えません。
ちなみに、平成29年8月1日よりも前の制度改正以前だと、資格期間は25年必要でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
年金についてよろしくお願いい...
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
厚生年金料について
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
社会保険料について。 育児休業...
-
引かれた社会保険料
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
初回の年金支給額について・・...
-
106万の壁と、今報じられてます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険加入期間証明書、厚生...
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
基本給が、厚生年金の金額にな...
-
緊急です。厚生年金の被保険者...
-
健康保険は「協会けんぽ」に加...
-
厚生年金 会社により違うの?
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
厚生年金は25年以上と以下で...
-
厚生年金と国民年金の支払額が...
-
社会保険で、健康保険証と厚生...
-
厚生年金は、何歳まで払えばいい?
-
障害者の106万円の壁について
-
漁業協同組合また農業協同組合...
-
聞いた話ですが、厚生年金と障...
-
年金について
-
令和4年の2月に20歳の誕生日が...
-
ねんきんネットの見方について
-
仕事をしてなくても厚生年金に...
-
年金は25年かけたらあとはかけ...
-
19年厚生年金に加入してました。
おすすめ情報
因みに以前の職場で20年ぐらい厚生年金を掛けて来て免除申請しました。それと、今回の3年をプラスする事って出来ないですか?