
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ん? 年金は基礎年金と呼ばれるものと厚生年金てのが大きく2つあります。
10年はかけないと貰えないことになっています。
おさえておきたいポイント
免除申請できるのは、基礎年金の部分だけです。
40年マックスかけて
基礎年金は月65000円くらいです←何年かけてるんですか?
免除だと、払わなくてもいいけど、基本かけてはいない、お金は払ってないことになりますよ。
厚生年金は、さっきの基礎年金10年かければ、一月でもかければ戻ってきます。
受け取るには、やはり基礎年金10年かけるが絶対条件です
No.2
- 回答日時:
>>因みに以前の職場で20年ぐらい厚生年金を掛けて来て免除申請しました。
それと、今回の3年をプラスする事って出来ないですか?以前に「消えた年金」騒ぎがありましたよね?
そのため、「あなたの年金情報はだいじょうぶですか?」と自分の加入した期間と会社名の記載されたハガキなどが届いたはず。
そこに20年分の記載がされていれば、年金は受け取れると思います。
また、無職の期間などがあって、免除申請していても、今回の3年はプラスされると思います。
いくらもらえるか?は働いていた時の給料の金額によって、引かれた年金額が変わりますから、いくらになるかは、このサイトのユーザでは分かりません。
当然ながら、沢山給料をもらっていた方は、多額の年金を払っているでしょうから、受け取れる年金金額も大きくなると思います。
ありがとうございます。親は私の将来を考えてくれて月々10万円の給料を支払ってくれていました。まっ、親の会社と言えども働きはしていましたが。何年も前に役所に行って来ていくら年金が頂けるのか?を、尋ねましたら6万円ほどでした。その後に免除申請をしたんです。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>>厚生年金はいくらぐらい頂けるのでしょうか?
年金って、65歳になったとき、10年以上の資格期間があれば、受け取れるそうです。
なので、もし65歳になっても、3年だけしか資格期間が無いなら、1円も貰えません。
ちなみに、平成29年8月1日よりも前の制度改正以前だと、資格期間は25年必要でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
厚生年金についてお聞きしたいことがあります。
厚生年金
-
離婚の時に 老齢厚生年金も分割にされました。 もちろん私の取り分は減るのは分かりますが これは、結婚
厚生年金
-
4
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
5
20の大学生です。国民年金は学生の間は学生免除受けることができたのにそれをしないで年金払ってくれてま
国民年金・基礎年金
-
6
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度なんですか?
国民年金・基礎年金
-
7
年金は支払額は一定で、支払年数、受け取り年数に応じて受け取り額は皆同じなのでしょうか?年収とか関係な
厚生年金
-
8
低収入での厚生年金と国民年金の受け取り額について。 パートで厚生年金に加入したいと主人に相談したとこ
厚生年金
-
9
仮に50才のねんきん定期便で65才からの厚生年金受取見込みが総額で240万円となっていた場合、実際は
厚生年金
-
10
賞与3万円-厚生年金3万円
厚生年金
-
11
何年も前の住民税は払わないといけないんですか?
住民税
-
12
女性は厚生年金を20年未満にした方がいいのですか?
厚生年金
-
13
社会保険について! 社会保険の扶養に入ってる場合将来年金はもらえるんですか? 途中で働き扶養から外れ
厚生年金
-
14
契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申
厚生年金
-
15
バイトで給料が14万円の場合、厚生年金保険料で2万円もって行かれますけど、厚生年金保険料を引かれるに
厚生年金
-
16
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
17
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
18
爺さんが死んだのですが、爺さんの年金を引き継いで受給しようと思ってるんですが なにか気を付けることは
その他(年金)
-
19
6月末に退職になった場合の健康保険証の返却について
健康保険
-
20
2月分の厚生年金を 2月分のお給料から引かれているのに 払ってないことになっています 弁護士に相談し
厚生年金
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
社会保険の保険料は
-
5
厚生年金について
-
6
定年退職後アルバイトをしてい...
-
7
会社経営の夫をもつ妻のWワーク...
-
8
年金定期便の
-
9
職業訓練校へ通う場合の、扶養...
-
10
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
11
厚生年金保険料の還付について
-
12
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
13
社会保険加入について教えてく...
-
14
厚生年金証書が届きました 証書...
-
15
所得税法の規定による控除対象...
-
16
週20時間1回でも超えたら社会...
-
17
年金の支給停止は収入が減れば...
-
18
夫婦共働きで両方の会社から家...
-
19
標準賞与額について。
-
20
年金持ち主不明の記録のある事...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
因みに以前の職場で20年ぐらい厚生年金を掛けて来て免除申請しました。それと、今回の3年をプラスする事って出来ないですか?